はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

幽霊の日の由来は?四谷怪談が関係しているってホント?


7月26日幽霊の日です。

何ともおどろおどろしい
ネーミングですが、
どんな日かご存知ですか?

実はお岩さんで有名な
あの四谷怪談
関係しているんですよ。

四谷怪談…。

小学生の頃になぜか
給食の時間の校内放送
流れたのですが、
怖くて食欲をなくした
覚えがあります。

なぜ給食に
四谷怪談だったのでしょうか。
今思い出しても不思議です(笑)。

それはさておき
今回は幽霊の日由来
四谷怪談あらすじについても、
ご紹介したいと思います!

Sponsored Link

 

幽霊の日の由来

時は江戸時代にさかのぼります。

1825年(文政8年)の7月26日

現在の東京、
人形町辺りに位置した
歌舞伎劇場、中村座で、
初めて東海道四谷怪談
公演されました。

東海道四谷怪談とは、
4代目鶴屋南北
(つるやなんぼく)の代表作。

いわゆる四谷怪談ですね。

これにちなんで
7月26日幽霊の日
定められたんだそうです。

なるほど、
四谷怪談のお岩さんといえば
幽霊の代名詞のような
ものですもんね!

ここで1つ豆知識

実は四谷怪談の舞台は
現在四谷駅がある
東京都新宿区の四谷ではないんです。

雑司が谷(ぞうしがや)四谷町
現在で言うところの
東京都豊島区雑司が谷なんですよ!

新宿区の四谷だと
思っている人も
多いのではないでしょうか?

私は東京育ちですが、
今回初めて知りました(笑)。

 

四谷怪談ってどんな話?

ここで、
聞いたことはあるけれど
どんな話だかよく知らない

という人のために、
四谷怪談あらすじ
まとめてみました。

四谷怪談の舞台は江戸時代

もともとは武士だった浪人の娘
お岩さんが物語の主人公です。

お岩さんは民谷伊右衛門
(たみやいえもん)という
男の元に嫁いだのですが、
この伊右衛門は
とんでもない男だったのです。

藩のお金を横領したり、
お岩さんのお父さん
殺してしまったり・・・。

許せないタイプの男です!

ヒーットアップして
長くなりそうなので
詳しい話は割愛しますが(笑)。

その後色々あって、
伊右衛門に名家の娘との
縁談が持ち上がり、
ついにはお岩さんが
邪魔になってしまうのです。

縁談を持ちかけた家と、
伊右衛門の両方
狙われたお岩さん。

哀れなことに、
毒薬を飲まされて
顔が崩れた上に、
伊右衛門が金を払って
襲わせた男ともみ合ううちに、
刀が刺さって
亡くなってしまいました。

それは恨みますよね。
私でも化けて出ると思います。

さあ、ここからは
お岩さんの復讐劇

あっちこっちに
化けて出ては
伊右衛門を追い詰めます

歌舞伎では、
お岩さんが化けて出る要所要所が
見せ場になっているんですよ。

そしてクライマックス。
お岩さんの妹の旦那さん
敵討ちをされ、
伊右衛門は死んでしまうという
お話です。

お岩さんの祟り怖さばかり
記憶に残っていましたが、
実はお岩さんは最大の
被害者だったんですね。

Sponsored Link

 

四谷怪談は実話だった?

いかがでしたでしょうか。

7月26日幽霊の日は、
四谷怪談
初公演されたことに由来して
定められた日だったんですね!

ところで、
この四谷怪談は
実話を元にして
作られたという説もあるんです。

実際はその当時
江戸で起こった色々な実話を
ごちゃ混ぜにして
作ったという説が有力だそうですが、
実在したと言われる
お岩さんのお墓や、
彼女を祀(まつ)った
お稲荷さんもあるんですよ。

現に四谷怪談を舞台で公演したり、
映画にしたりする際には
お岩稲荷お参りに行くのが
慣わしなんだとか。

お参りしないと
祟りがあるという
あるようですが、
実際のところはどうなんでしょうね。

次の幽霊の日には
お岩さんへの恐怖だけでなく、
違った目線
四谷怪談に触れてみては
いかがでしょうか。

 - 7月, 記念日