初詣はお寺と神社どっちに行くべき?お寺と神社の違いって?
年が明けると、
たくさんの人が初詣に行きますよね。
誰でも一度は
経験があるであろう初詣ですが、
それでは初詣の際に
お寺と神社どっちに行くのかで
悩んだことはありませんか?
どっちに行けば、
ちゃんとご利益があるのでしょう。
そもそもお寺と神社って
いったい何が違うんでしょうか?
今回は
意外と知らない初詣について、
解説していきます!
Sponsored Link
お寺と神社。初詣に行くならどっち?
率直に言いますと、
初詣に行くなら
お寺と神社どっちでもいいというのが
本当のところです。
なんだか
意外な感じですよね。
なぜどっちでも
いいのかといいますと…
実は明治時代より前までは、
お寺と神社には
はっきりとした線引きが
されていなかったんですね。
お寺も神社もほぼ同じものとして
とらえられていたので、
特別に信仰しているものがなければ
どっちにいくべきかと
気にする必要はなかったんです。
つまりざっくり、
お参りができればいいという感じ。
ですから現在でも、
お寺と神社どちらに行っても
問題はありません。
初詣をしようという
気持ちさえあればOKですので、
好きなところに
自由にお参りにいきましょう!
お寺と神社の違いって?
お寺というのは
仏教からくる建物です。
仏教ですので仏像が安置してあり、
お坊さんが住んでいますね。
お墓があるのもお寺の特徴です。
一方神社は
日本の神様をまつっている場所で、
入口などに鳥居があります。
神社では山や風・海などの
自然に神様が宿ると考えるので、
仏様への信仰はなく
そのため仏像もないんですね。
また神社にいるのは、
お坊さんではなく神主さんになります。
細かく考えると
ちょっと難しいので
・仏様がいるのがお寺
・神様がいるのが神社
このくらいざっくり覚えておけば、
問題ないと思います!
Sponsored Link
お寺や神社への初詣…お参りの仕方は?
初詣に行くのは
どっちでも大丈夫ですが、
お寺と神社は
別々の意味がある建物です。
ですから、
お参りの仕方も違ってきます。
お寺と神社、
それぞれの基本的なお参りの仕方を
見てみましょう。
○お寺
まず軽く礼をしてから、
鐘をつきます。
お賽銭をいれたら
静かに手を合わせてお祈り。
それからもう一度礼をして
お終いになります。
お寺では静かに
お参りするのが基本なので、
パンッ!と大きく
手を打ち鳴らすのはNGです。
○神社
こちらもまず軽く礼をしてから、
鈴を鳴らします。
お賽銭を入れたら
しっかりとお辞儀を2回して、
パンパン!と音を鳴らすように
2回ほど柏手を打ちます。
それから手を合わせてお祈りをし、
最後にも一度深くお辞儀をします。
いわゆる
二礼二拍手一礼ですね。
ご紹介したもの以外にも、
お寺や神社それぞれで
特別なお参りの仕方があることがあります。
そういった場合は大抵
看板などの案内が出ているはずなので、
神様や仏様に失礼のないよう
お参りの前にチェックしておきましょう。
気持ちのこもった初詣を
初詣に行く場合は、
お寺と神社どっちでもいいのですね。
お参りというと
つい手を鳴らしたくなりますが、
お寺では特に
気を付けなければいけません。
お寺に行くのでも神社に行くのでも、
初詣で大切なのは
お祈りをする気持ちです。
しっかりと思いを込めて、
その年最初のお祈りをささげましょう。
そして素敵な一年を
過ごしてくださいね!