お正月の縁起のいい食べ物って?込められている意味も解説!
クリスマスや忘年会など、
年末はイベントが多いですよね。
その年末を越えるとやってくるのが
何を隠そうお正月です。
新しい年の幕開けですから、
晴れやかに
いい気分で過ごしたいですよね。
そこで今回は、
お正月に食べると縁起のいい食べ物を
ご紹介したいと思います!
縁起のいいものを食べて、
素敵なお正月にしましょう。
Sponsored Link
お正月の縁起物といえばこれ
お正月に食べる
定番中の定番メニューといえば、
やはりおせちですよね。
おせちに入っている料理には
それぞれちゃんと意味があって、
縁起がいいんですよ。
1.栗きんとん
栗きんとんは黄色く鮮やかなので、
見た目が金銀財宝に例えられています。
加えて漢字では栗金団と書くので、
金運や豊かさを運ぶとされているんですよ。
2.黒豆
黒色は魔除けになると
信じられています。
年初めに厄を払う縁起物として、
おせちに入れられるんですね。
3.紅白のかまぼこ
かまぼこの半円の形は
新しい年の象徴の
日の出を表しています。
また紅はよろこびや魔除け、
白には神聖といった意味があるので、
紅白の色合いも
縁起物として好まれる理由ですね。
4.伊達巻
昔は文書を
巻物にしていました。
その巻物に似ている伊達巻は、
学業の成就につながる
縁起物とされているんです。
5.数の子
数の子はニシンの卵であり、
とにかく数が多いです。
このことから
子宝に恵まれ子孫繁栄が叶うと
されているんですよ。
また、ニシンを二親にかけていて、
ちょっとシャレた
縁起物にもなっています。
6.たたきごぼう
ごぼうが根を深くはることから、
家や仕事が根付いて
将来が安泰になるといわれています。
開きごぼうとも呼ばれていて、
運が開く縁起物としても
好まれているんですよ。
7.エビ
エビの曲がった腰や
長く伸びたひげは、
年を取った人の姿を連想させます。
そのことから、
エビは長寿や健康を表す
縁起ものなんです。
8.タイとブリ
タイはそのまま「めでたい」に
かかっています。
ブリは出世魚なので、
出世につながるとされています。
どちらもとても分かりやすい
縁起ものですね。
Sponsored Link
おせち以外にも!お正月の縁起物
おせちに入れるもの以外にも、
縁起のいい食べ物はあるんですよ。
例えばおソバ。
ソバは細くて長いので、
命やお家が長く続くという
縁起を担いでいます。
またソバはとてももろくて
千切れやすいので、
去年の厄を打ち切ってくれる…
とも考えられているんです。
それからお正月の縁起物といえば
お餅も欠かせません。
餅は長く伸びて切れにくいので、
寿命が長く伸び
そして切れなくなるとされていますね。
またお正月のお餅は、
一度神様にお供えをします。
神様にお供えした餅を食べることで
神様の力を分けてもらえる、
そう言われているんですよ。
縁起を担いで素敵なお正月を
縁起のいい食べ物って
なんだか
どれもおいしそうですね。
お正月が
待ち遠しくなってしまいました。
今回ご紹介したもの以外にも、
縁起を担いだ
食材や料理はたくさんあります。
長寿や学問など、
自分が望むものに合わせて
お正月の料理を
揃えてみるのもいいかもしれません。
おいしい食事で縁起を担いで、
1年の良いスタートダッシュが切れると
いいですね!