お中元の時期は関東と関西で違う?九州や沖縄は?
「今年ももう半分が終わったなぁ」
という頃に思い出す、お中元。
お世話になった人へ
何を贈ろうかと考えるその前に、
「そもそも、いつ贈ればいいんだっけ?」
地方によって全然違うこともあるので、
注意が必要です。
いつもよくわからなくちゃうんですよね…
そこで地方ごとにお中元を贈る時期や
お中元の始まり、
お中元で喜ばれるものをお伝えしていきます。
Sponsored Link
お中元の始まり
お中元は、
夏のご挨拶と言われています。
起源は古代中国の三元。
三元とは、
1月15日に天神様の上元、
7月15日に慈悲神様の中元、
10月15日に水と火の神様をまつる
風習の下元のことです。
この中元が、
仏教の盂蘭盆会(うらぼんえ、
7月15日に死者の霊をまつる行事)と
結び付き、日本でも先祖を
供養するような習慣ができたのです。
そして、江戸時代になると、
親戚やお世話になった人への
感謝の気持ちを込めて、
贈り物をする習慣へ変化し、
上半期の区切りとして、
お中元を贈るようになりました。
地方ごとのお中元の時期は?
基本的にお中元は
各地域のお盆までに贈りましょう。
地域ごとに見ていくと、
北海道:7月15日〜8月15日
東北 :7月1日〜7月15日
関東 :7月1日〜7月15日
北陸 :7月1日〜7月15日
東海 :7月15日〜8月15日
関西 :7月15日〜8月15日
中国 :7月15日〜8月15日
四国 :7月15日〜8月15日
九州 :8月1日〜8月15日
沖縄 :旧盆(毎年異なる)
九州などの遅い地域も
年々早まっている傾向にあります。
そのため、基本的には7月15日前後に
贈れば問題ないでしょう。
ちなみに沖縄は、
旧盆で毎年3日間なんです。
年によって全然違うので気をつけたいですね。
2016年 8月15日〜8月17日
2017年 9月3日〜9月5日
2018年 8月23日〜8月25日
2019年 8月13日〜8月15日
2020年 8月31日〜9月2日
2021年 8月20日〜8月22日
2022年 8月10日〜8月12日
Sponsored Link
お中元で喜ばれるものは?
お中元で何を贈るのか、
それがもっとも悩むところだと思います。
理想は、贈る相手の好きなものを
調べるのが一番ですが、
それがわかればネットで
検索したりなんかしないですよね。笑
また毎年贈るとネタもなくなってきてしまいます。
そこで私が実際に体験した
「お中元に喜ばれるものベスト3」を発表しちゃいます。
3位
ハム、肉加工品
もはや定番となっているお肉。
すき焼き用とか、ステーキなども人気ですが、
ここはハム、ベーコン、ウインナーなどの
詰め合わせがおすすめ。
朝食にしても、おつまみにしても良し。
肉の加工品って、
なんだかんだでけっこう消費するんです。
2位
お酒
とにかく酒好きの人には喜ばれます。
私がもらったら一番うれしいです。笑
普段あまり飲まないような、
地ビールの飲み比べとか、
ちょっと希少な日本酒とかいいですね。
1位
アイスクリーム、シャーベット
夏バテで食欲がなくなる暑い時期には、
ひんやり冷たくて食べやすいものを
贈るといいですね。
女性や子どもにも大人気なので、
ご家族のある家庭には最高。
いずれにしても、普段自分では
買わないようなプレミアムなものが
喜ばれています。
お中元は「感謝の気持ち」を贈るもの。
上半期のお礼をしながら、
下半期もご縁が深くなればいいですね。