はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

お米の謎!新米の時期はいつまで?保存方法は?炊き方は?


に近づくと、
新米の季節、到来ですね。

真っ白で、柔らかく粘りがあり、
噛む度に出てくる独特の甘み

その味に魅せられて、
毎年、新米を楽しみにしている人は、
多いのではないでしょうか?

でも新米っていつの間にか
新米になっていて、

いつの間にか新米じゃなくなる
ってことはないですか?

私だけでしょうか?(笑)

新米ファンは、私を含め、
たくさんいらっしゃるはずなのに、
実際にはよくわからない人が、
以外にたくさんいるのかも
しれませんね。

そもそも新米って
いつ穫れたお米のことなのか?

そして、
新米が出回る時期は?

保存方法は?

炊き方は?

お米の謎
ざっと解決しちゃいましょう!

Sponsored Link

 

新米とは?

新米とは、JAS法によりますと、
収穫した年と
同じ年の12月31日までに精米し、
包装されたものを言います。

つまり、収穫した年と、
精米、包装された年が同年なら、
「新米」ということになりますね。

例えば、
12月31日に収穫して、
その翌年の1月1日に、
精米、包装されたお米は、

「新米」ではなくなる
ということですね。

 

新米が出回る時期は?

お米の品種や地域によって、
収穫される月にばらつきがあるため、
いつからいつまで
「新米」と断言はできないのですが、

日本で一番早い新米は、
沖縄県石垣島の「石垣島産ひとめぼれ」で
6月に収穫されます。

沖縄を筆頭として、日本を北上していき、
西日本では8月
関東では9月
そして北日本では10月
それぞれ新米が出回ります。

つまり、新米が出回る時期は、
6月から10月頃の5ヶ月間ほど
といったところでしょうか?

 

新米の保存方法は?

スーパーで陳列されている
お米の袋には、実は小さな穴
開けられています。

なぜだかわかりますか?

スーパーのお米のコーナーは、
お米を積み上げて
置かなくてはなりません。

お米の袋の中に空気が入ると、
滑り落ちて陳列できなくなるので
空気穴が空いているのです。

つまり
お米は、密封されていない
ということです。

お米は、常温で長期間、
大丈夫な感じがしますが、
実は、お米も生鮮食品です。

常温で長期間置いておくと、
劣化し、虫が湧く原因にもなります。

お米は買いだめせずに、
少しずつ買いましょう!

寒い時期なら2ヶ月以内に、
暑い時期なら2週間以内
食べれる量が目安です。

そして
冷蔵庫で保存しましょう!

お米の保存に適した温度は、
10度から15度だと言われています。

冷蔵庫の野菜室がベストですね。

せっかくの新米も、
保存方法を間違えると劣化し、
美味しさが半減してしまいます。

ぜひ、
美味しい新米を美味しいまま
食べてみてください。

お米ってこんなに美味しい
ものだったんだ!
感動するかもしれませんよ。

Sponsored Link

 

新米の炊き方は?

最近は、お米を研ぐ必要のない、
「無洗米」もありますが、

普通精米の場合は、
お米を研ぐ必要があります。

新米の場合は、
優しく扱わないと、
米粒が割れてしまいます。

「研ぐ」というよりは、
すすぐ」ようにかき混ぜます。

水が半透明になったらOKです。

研ぎが終わったら、
肝心な水加減ですね。

新米の時は水を少なくする
とはよく言われると思いますが、
適当にしている人は多いと思います。

実は、私もそうです。(笑)

2~3%水を減らして炊くのが
良いようですが、
わかりにくいですね。(笑)

一般的に、
お米1合(180cc)に対する水の量は、
料理用の計量カップ1杯(200cc)です。

ということは、新米の場合は、
2~3%減らせばいいので、
1合あたりの水の量は、
水は194cc~196ccと
言うことになります。

細かすぎですね。(笑)

目分量で、気持ち少な目
いいと思います。

 

次は浸水をします。

だいたい1時間半から2時間くらいが
目安ですね。

ご飯が炊けたら、
しっかり底からほぐしてくださいね。

ほぐすことは、
炊きあがった表面が固くなるのを防ぎ
底にある蒸気をお米全体に拡散させ、
つやのあるお米にする効果があります。

 

新米はやっぱり美味しい!

近頃は、食の欧米化が進み、
パンを食べる人が増えています。

悲しいことに、
現在はお米を作っても売れず、
余る時代です。

もう何十年前の話になるでしょうか?

子供の頃、国産の米がなくて、
外国産の米を食べたことがあります。

その時、私は痛感しました。

何気なしに
毎日食べている国産のお米
どんなに美味しいかを。

私もたまにはホームベーカリーで
パンを焼き、パンを食べる日もありますが、
ほとんどはご飯です。

美味しいお米を毎日食べることができるのは、
日本という国に住んでいるからです。

新米を食べる度に思います。

私は、日本という国にいて
本当によかったと。

お米の美味しさ、
そして新米の美味しさ
一人でも多くの方に、
わかっていただけますように。

 - グルメ・レシピ, 豆知識