苦手なバリウム検査!下剤を飲まないとどうなるの?
健康診断でみんなが苦手とする
バリウム検査。
あのドロッとした
何とも言えない味のバリウムは
何回も味わいたくないですよね。
そんなバリウム検査を終えると
必ず下剤をもらって帰ってきます。
ところで、これって飲まないと
どうなってしまうのでしょうか…?
実はきちんと下剤を飲んで、
出すものを出さないと、
大変なことになってしまうのです!
Sponsored Link
バリウム検査ってどんな検査?
飲みにくいバリウムを飲んで
一体どんなことがわかる検査なのでしょうか?
バリウム検査とは、正しくは
上部消化管造影検査といいます。
バリウムという
粘液質の液体と発泡剤を飲み、
胃を膨らませた状態でレントゲン撮影をします。
バリウムはX線を通さないので、
バリウムが食道・胃・十二指腸などを
流れていく動きを見て、臓器の状態を調べます。
この検査で、慢性胃炎、胃潰瘍、
食道がんや胃がんなどを発見することができます。
そして検査を終えた後のバリウムは、
飲んだら身体に吸収されるのではなく
身体から排出されなければ
とどまってしまうものなんです。
バリウムが腸内に残るとどうなるの?
では、バリウムが口から入り
お腹にとどまるとどうなるのでしょうか?
バリウム液は、硫酸バリウム・粘液剤・水で
できており、粘液剤があることで
お腹に滞りやすくしてしまうのです。
バリウムは、
お腹でとどまると固まってしまいます。
石膏(せっこう)みたいなものと
考えると想像しやすいでしょう。
早くバリウムを排出しないと、さらに固くなり、
最悪の場合、腸閉塞(ちょうへいそく)や、
固くなったバリウムが腸壁を傷つけて
穴を開けてしまうなんていう可能性も。
なんということでしょう!
こんな状態になったら
開腹手術をする必要が出てきます!
ちょっと驚かせてしまいましたが、
実際はここまでになるのは、まれだそうです。
ですが、自己判断せず、検査後の注意事項は
しっかり守っていきましょうね。
Sponsored Link
バリウムを腸内で固めないようにするには?
バリウムをしっかり排出しないと
大変な事態になることがわかりました。
では、お腹の中でバリウムがとどまって
固まらないようにするためには
どうしたらよいのでしょうか?
まず、病院から言われるのは、
とにかくいつも以上に水分を摂ってください
ということ。
私たちが通常一日に必要とされている
水分量は1~2リットルです。
バリウムを飲んだ時は、
2.5リットルは飲んだ方がよいそうですよ。
一気に飲むことで、腸が刺激され
排泄しやすくなります。
飲食に関しては、
お酒は検査後しばらく禁止です!
アルコールは、お腹の中の水分をうばい、
さらにバリウムを固めてしまうため、危険!
お酒好きの方、
アルコールで流そうとしてはいけませんよ。
検査が終わり、気がゆるんで
もしもお酒を飲んでしまったら、
水をたくさん飲んで薄めてください。
バリウム検査後の飲酒は、
バリウムが身体から出きってからにしましょう。
その目安は、白いバリウム便から
完全に普通便になったときです。
食べ物は、排便を促しやすい
水溶性食物繊維(寒天やコンニャク)などを
積極的に摂ってくださいね。
病院の指示のもと、検査後下剤を飲んで
早い人では4時間後ぐらいには
バリウム便の排泄が始まるようです。
これは個人差がありますので、
完全に普通便になるまで
2,3日なんて場合も。
それ以上たっても出なくて不安な場合は
迷わず病院に相談しましょう。
おわりに
バリウム検査って
検査の後まで気が抜けないものですね~。
「忙しいから下剤は飲まなくてもいっか~」
なんて、甘く見ないようにしましょう。
検査が原因で手術になったら本末転倒!
バリウムは
しっかりスッキリ出すことが肝心ですね。
【人間ドック予約のオススメサイト】
人間ドック・検診予約MARSO