はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

卵の黄身と白身の違いとは?卵は栄養満点の完全栄養食だった!

ゆで卵や卵焼きなど
さまざまな使い道がある
「卵」ですね☆

ほとんどの家庭にあるほど
常備食材として
親しまれています♪

卵は値段も安く
栄養面でも◎ですが、
ふと卵の黄身と白身の違いって
何なのかな…
と疑問に思うことは
ありませんか?

そこで今回は、
『卵の黄身と白身の違いとは?』
について調べてみました!

Sponsored Link

 

卵の黄身と白身の違いとは?

さっそくですが、
卵の黄身と白身には
どのような違いがあるのか
見ていきましょう♪

 

「栄養の肝」となるのは卵の黄身!

卵の黄身と白身の大きな違いは
栄養成分の大部分が
「卵の黄身」に
含まれている
ということ★

まさに黄身が
卵全体の栄養の要といえますね☆

 

「アミノ酸」や「ビタミン」が豊富

卵の黄身は、
お菓子の生地作りに使われたり
マヨネーズの材料
使われていますよね!

卵の中で占める割合は
少ないですが、
卵の黄身は栄養満点★

そんな卵の黄身には
体に必要な
「必須アミノ酸」
すべて含まれています♪

 

また、
エネルギーの代謝
よくしてくれる効果も
あるんです!

疲労回復を助けてくれる
「ビタミンB群」
美肌を作ってくれる
「ビタミンA」

免疫力を高めてくれる
「ビタミンD」など
たくさんのビタミン群が
含まれていますよ★

 

「脳の健康」を保つ効果も!

卵の黄身に含まれている
「コリン」は、
記憶力や認知症など
脳の健康を保ってくれる
優れた物質です!

しかし、
昔からあまりお年寄りは
卵を食べすぎるのは良くない!
といわれていましたよね。

ですが、
認知症を予防するためや
脳の活力をアップさせる
効果のある卵は、
むしろ積極的に摂取するのが
おすすめですよ☆

 

卵の白身には栄養は含まれていないの!?

ほぼ大半の栄養成分が
卵の黄身に集中していますが、
白身にもきちんと栄養は
含まれています♪

 

「カリウム」は黄身よりも◎!

卵の白身には
「カリウム」という成分が
黄身よりもたくさん
入っています★

カリウムは
摂取しすぎてしまった
ナトリウム(塩分)の排出
助けてくれる
大切な成分ですよ!

 

卵の白身は「低カロリー」

卵の黄身と卵の白身を比べてみると、
卵の白身の方が
低カロリー
なんです★

どれくらい低カロリーなのか、
文部科学省が発表している
「食品成分データベース」
見てみましょう!

生卵の可食部100グラムあたりの
カロリーを見てみると、
卵の黄身は387カロリーなのに対し
白身はたったの47カロリー☆

 

こんなにカロリーが違うとは、
白身の方が断然ヘルシーなのが
分かりますよね!!

ダイエットに
卵が最適と言われるのは、
やはり白身のカロリーが低いことが
影響しているのかも
しれませんね♪

 

「質の良いタンパク質」が豊富

そして、
質の良いタンパク質
含まれているのも、
卵の白身の方が多いですよ!

これはやはり、
卵全体で白身が占める割合が
約3分の2
質量が多いことから、
必然的に白身の方が
多くなるんですね。

 

卵の白身は「免疫力」を保つ

卵の白身には
「セレン」という物質が
含まれています!

このセレンは
悪玉コレステロールの酸化
防いだり、
免疫力を保つ働きがあるため
健康な身体を維持するのに
役立つ物質ですよ♪

Sponsored Link

 

卵は「完全栄養食」だった!

卵は古くから親しまれている食材で
昔から「完全栄養食」
言われています!

今回調べてみても分かるように
卵の黄身と白身は
それぞれ栄養満点でしたね★

では、実際のところ
卵1個を食べたら
どれくらいの栄養素
摂取できるのでしょうか?

 

卵が摂取できる栄養素は?

Lサイズの卵(60グラム)では、

・ビタミンE…0.6ミリグラム(約9%)
・ビタミンA…90μg(10%)
・葉酸…26μg(約11%)
・たんぱく質…7.4グラム(約12%)
・鉄…1.1ミリグラム(約15%)
・ビタミンD…1.1μg(20%)
・ビタミンB12…0.5μg(約21%)
・ビオチン…15.2μg(約30%)

というように、
一日に必要な栄養素のうち
約9%〜約30%ほど
補ってくれます☆

これ以外にも、
カルシウムやカリウム、
ビタミンB群などの
ミネラル類も
バランスよく含まれているため
まさに完全栄養食ですね!

 

ダイエットに向いてるのは「卵の白身」?

健康食材の卵。

ダイエットをしたいときには
カロリーの低い白身を
食べれば良い!
と思うかもしれませんが、
これはNO!!

白身だけを食事に取り入れるのは、
あまりに偏りすぎてしまいます。

また、
卵を丸ごと1個食べたとしても
可食部100グラムあたり
約151カロリーしかないため、
とてもヘルシーな食材といえます☆

そのため、
「ダイエットしたいから
白身だけ食べよう!」というよりは、
黄身と白身の両方を
きちんと摂取するとGOOD
ですよ♪

 

卵は1日1個しか食べちゃダメなの?

栄養満点の卵!

せっかくなら何個も食べたいですが、
「卵は1日1個しか食べちゃダメ!」
と一度は聞いたことが
あるのではないでしょうか?

これは、
コレステロールの摂り過ぎ
問題視されたためです。

しかし、最近では
食品から摂取したコレステロールは
気にしなくて良い

言われています★

卵などから摂取した
コレステロールのうち、
吸収されるのは
実はごくわずか。

身体の中で作られている
コレステロールの
3分の1〜7分の1程度なんだとか!!

 

また、
食事で摂取する量が少ないときは
自然と人の身体の中で
多く作られるようになり、
常に一定量が保たれるように
なっています☆

そのため、
食事からの影響は
とても少ないんですね♪

ただし、
ひとつだけ注意点があります。

それは、高血圧や高脂血症など
持病がある場合。

健康な人は
むやみに制限することはありませんが、
医師から高コレステロール血症
いわれている人や
親が高コレステロール血症の人は、
注意が必要ですよ!!

Sponsored Link

 

嫌われ者!「カラザ」も栄養満点!

卵を割ってみると
白いスジのようなものが
入っていますよね?

これは「カラザ」と呼ばれていて
卵を使うときには
取っている人も
多いのではないでしょうか?

実は筆者もその1人。

ついつい
取ってしまっていましたが、
このカラザには
栄養がたっぷり含まれていたんです★

卵の黄身を
卵の中心に固定する役割
果たしているカラザ。

このカラザは白身の一部で、
カラザの中には
ビタミンB群やミネラル、
シアル酸が入っています!

シアル酸は、
ウイルスや細菌の感染を防ぐなど
免疫力を高めてくれる働きを持った
栄養成分のこと☆

インフルエンザなどの
予防にも効果てきめんと言われる
成分のため、
できるだけカラザも捨てずに
使うのがベストですね♪

 

卵は捨てるところがゼロ!

このように、卵は黄身や白身、
捨てられがちなカラザでさえ
かなり有効な成分が
含まれていることが分かります!

できることなら
無駄にしないで
使ってしまいたいですよね★

食事にはもちろんですが、
白身ならお菓子のメレンゲに、
黄身なら
カスタードクリーム
にするなど
スイーツにも
使い道はたくさんあります!

こんなに栄養満点なら、
いろいろな料理に
活用したいですね☆

 

卵の黄身と白身の違いとは?卵は栄養満点の完全栄養食だった! まとめ

『卵の黄身と白身の違いとは?
卵は栄養満点の完全栄養食だった!』

について調べましたが、
いかがでしたか?

卵の黄身と白身の大きな違いは
栄養成分の大部分が
「卵の黄身」に
含まれているといいます!

黄身には「アミノ酸」や
「ビタミン」が豊富なほか、
「脳の健康」を保つ効果も
黄身にはあるということが
分かりました!

また、白身には
「カリウム」
たくさん含まれているほか、
免疫力を保つ
「セレン」という物質が
含まれていることが分かりました!

黄身も白身もどちらも栄養素が
豊富な「卵」。

ぜひ日々の食事に
積極的に摂り入れていきたいですね♪

 - 豆知識