電車のつり革にはどれだけの菌がいるの?つり革専用のグリップを活用してみよう!
私たちが毎日のように
利用している乗り物といえば
「電車」ですよね☆
たくさんの人が利用するため
全員が席に座れるわけではなく、
どうしても立って乗る人も
多くいます!
立っている乗客が、
揺れたときに倒れないように
身体を支え握るのが「つり革」です!
多くの人がつり革を握っていますが、
たくさんの人が触るということは
なんとなく菌がついていて
不衛生なイメージが強いですよね…
本当はつり革に触りたくなくても、
揺れに耐えられないため
やむを得ずつり革を握っている人も
いるのではないでしょうか?
そこで今回は、
「電車のつり革には
どれだけの菌がいるのか?」
について
調べてみました!
Sponsored Link
目次
電車のつり革にはどれだけの菌がいるの?
さっそく電車のつり革には
どれだけの菌がいるのか
見ていきましょう!
つり革はみなさん
あまりキレイなイメージが
ないのではないでしょうか?
実は筆者もその一人。
菌がついているような気が
してしまいますよね(汗)
つり革にはどんな種類の菌が付着しているの?
つり革についている菌は、
「通過菌」といいます★
通過菌とは、
つり革などのものへ接触したり
不衛生な環境にいることで
一時的についてしまう菌のこと。
もちろんこの中には
特に問題のない菌もいますが、
基本的には不衛生な菌が
たくさん含まれています!
代表的な菌には、
「黄色ブドウ球菌」や
「大腸菌」など、
食中毒の原因になるものがあります。
はっきりと
どれだけの菌がいるかというのは
断言できませんが、
必ず菌はいるので
注意するに越したことは
ありませんね!
こう聞いてしまうと
とても怖いですが、
手で触って移ったとしても
短い時間しか存在しないため
石鹸などで手を洗えば
ほとんど消すことができますよ☆
ただし注意点が…
つり革を握った手で
顔を触ったり
口や鼻を触ってしまうのは
絶対NG!!
身体の中に菌が入ってしまい
体調に異常をきたしてしまうかも
しれませんよ。
つり革は菌が繁殖しにくいってホント!?
普通の人はもちろん、
潔癖症の人は特につり革は
触りたくないですよね…
心配になる気持ちは
とてもよく分かりますが、
つり革はどのような材質が
使われているのでしょうか?
つり革の材質とは?
最近の電車のつり革の素材は、
プラスチック製のものが
ほとんどです♪
最近では
抗菌作用がされているつり革も
多いため、かなり汚い!
というわけではないんですね★
さらに、
握ることを目的としたつり革は
表面がツルツルしていて
傷が少なく
菌が活発に繁殖できる環境では
ありませんよ。
油断は禁物!
とはいえ、つり革の材質である
抗菌仕様というのはあくまで
“菌が繁殖しづらい素材”
というだけであって、
実際に除菌してくれるわけでは
ありません!
つまり、
大勢の人が触り
皮脂などの汚れが溜まってしまえば
いくら抗菌のものであっても
菌はどんどん繁殖してしまいます。
また、
くしゃみなどをした手で
つり革を握れば
それだけ雑菌がついてしまうと
いうわけです。
頻繁に手を洗う必要は
ないですが、
つり革を握ったあとは
手洗いをしたり
ウェットティッシュで拭くなどの
対処をした方がいいですね★
つり革は掃除してるの?
素朴な疑問ですが、
電車のつり革というのは
掃除しているのでしょうか?
答えは、YES!
毎日たくさんの人が乗る電車は
床や窓、手すりやつり革が
汚れるため
電車の車内清掃は
きちんと行われています☆
しかし、
いくらしっかり
清掃しているとはいえ、
さすがに毎日はしていません。
会社にもよりますが、
2週間に1回ぐらいの頻度で
清掃を行うところが
ほとんどですよ!
だいたいの会社は
つり革を掃除するときは
せいぜい雑巾で拭く程度。
先ほど書いたように、
つり革の素材は
プラスチックのため
もとから菌が少ないです。
そのため、
雑巾で拭くだけでも
ある程度の効果は
期待できそうですが、
消毒と比べたらさすがに完全に殺菌は
できなさそうですよね…
一方、会社によっては
毎日電車の中をきちんと掃除して
つり革も一つ一つ取り外して
洗浄液につけているところも
あるんだとか…!?
このような
掃除の方法をする会社は
都心部よりも
地方を走っている
ローカル線が多い傾向に
ありますよ♪
Sponsored Link
つり革がつかめない人に朗報!
電車のつり革の菌が気になって
掴むことができない…
そんな人におすすめなのが、
直接つり革をつかまらずに
つかむことができる
つり革専用のグリップ
「グリッポン」です★
https://item.rakuten.co.jp/soko-techno/10000000/
グリッポンとは?
手のひらサイズのため
持ち運びができるグリッポン!
カラーはピンクやホワイト、
ライトグリーンと
あまり目立たない
落ち着いた色合いが特徴☆
使いやすい色のため、
男女問わず利用できますね!
このグリッポンは
銀イオンが練りこまれた
樹脂を使っているため、
抗菌作用は抜群ですよ♪
これならカンタンに
お手入れができて、
感染症予防にも◎ですね!
値段は千円前後と金額もお手頃★
使い捨てではないので、
除菌シートや水洗いをすれば
繰り返し使うことができますよ!
グッズを使うことに
抵抗がある方も
いるかもしれません。
ですが、
つり革の菌を気にして
つかめないでいると
バランスを崩してしまい
大ケガしてしまう可能性も…
グリッポンがあれば、
誰でも安心して
つり革につかまることが
できますね☆
とはいえ、
まだまだ浸透していないのが
現状のようです…
値段がお手頃のため、
とりあえず
電車を利用する人は
試してみるとGOODですよ♪
意外!洋式トイレは手のひらよりキレイだった!?
つり革と同じく
汚いイメージがある
洋式トイレ。
不特定多数の人が使う便座は
もちろん必要不可欠ですが、
頻繁に使われる分
雑菌なども
たくさんいそうですよね…
トイレの便座には
1平方センチメートルあたり
200個の菌が
いるといわれています!
一方、
雑菌が多いといわれる口の中は
よく磨けている人の口でも
1000億〜2000億個の雑菌が
いるといいます。
そして、
たくさんの人の手に触れている
紙幣には1枚あたり
2万6000個もの雑菌が
付着しているんです!!
数だけでは
単純に判断できない部分は
ありますが、
洋式トイレについている数は
そんなに驚くほどの数ではない
ということが分かりますね!
日本を代表する
トイレメーカーのTOTOは、
「洋式の便座は
手のひらよりも雑菌が少ない」
と発表しています★
驚くことに、
洋式トイレよりも
汚いといわれているのが
実は「スマホ」なんです!
イギリスの保険会社
「Insurance2go」の発表によると
洋式トイレの10倍、
スマホの方が汚いんだとか…!!
こんなに汚いとは
ビックリですよね!
Sponsored Link
大切なのは、なによりも手洗い!
やはり大切なのは
手洗いをすること☆
手を洗うときには、
水で手を濡らしてから、
石鹸をしっかりと泡立てます。
そして、
指や指の間、手首、爪の間まで
きちんとよく洗いましょう♪
あとは、
流水でしっかり洗い流して
清潔なタオルで拭けば
オッケーですよ★
もちろん
除菌ジェルなどを使うのも
効果は抜群!
気にしすぎず
ストレスが溜まらない程度に
キレイにしていくといいですね☆
電車のつり革にはどれだけの菌がいるの?つり革専用のグリップを活用してみよう! まとめ
「電車のつり革には
どれだけの菌がいるの?」
について調べましたが、
いかがでしたか?
つり革についている菌は、
「通過菌」といいます★
通過菌とは、
つり革などのものへ接触したり
不衛生な環境にいることで
一時的についてしまう菌のこと。
もちろんこの中には
特に問題のない菌もいますが、
基本的には不衛生な菌が
たくさん含まれています!
代表的な菌には、
「黄色ブドウ球菌」や
「大腸菌」など、
食中毒の原因になるものがあります。
はっきりと
どれだけの菌がいるかというのは
断言できませんが、
必ず菌はいるので
注意するに越したことは
ありませんね!
電車のつり革の菌が気になって
掴むことができない…
そんな人におすすめな
つり革専用のグリップ
「グリッポン」も紹介したので
ぜひ参考にしてくださいね☆