はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

衣替えは具体的に何をすればいいの?4つのコツを紹介!

みなさんは
普段衣替えをしていますか?

季節に合わせて
洋服を入れ替える「衣替え」。

衣替えをおこなうことで
洋服が取り出しやすくなったり、
整理することができますよね☆

しかし、
実際のところ衣替えというのは
何をすればいいのか知らない人も
多いのではないでしょうか?

そこで今回は、
「衣替えは具体的に
何をすればいいのか?」

について調べてみました!

Sponsored Link

 

衣替えは具体的に何をすればいいの?

ではさっそく
衣替えは具体的に
何をすればいいのか
見ていきましょう♪

 

1:持っている服を分けよう!

まずは持っている服を
全部出して分けましょう★

分けるときには、
「いる服といらない服」
「着る服としまう服」

分類するのがポイントです!

 

「いる服」と「いらない服」に分けよう

衣替えというのは、
断捨離のチャンスだと思いましょう☆

断捨離とは、
必要のないものを
手放す
ことをいいます。

分けるときに
もっとも分かりやすい基準が
いるかいらないかということ。

どのように判断すればいいか
紹介するので、
参考にしてください!

・サイズが合うかどうか?
・色あせしていたり、
汚れやシミがついていないか?
・毛玉ができていたり
ヨレや型崩れはしていないか?

この3つは、
きれいに着ることができない服を
手放すかどうかの判断基準と
なりますよ♪

 

少しでも違和感を感じたら、
手放すサインです!

それでも、もしも手元に
たくさん服が残るときには
「1年の間で着たかどうか?
これからのシーズンでも着たいか?」
というのを基準にして
考えてみてください★

なんとなく手放せない…
高かったからもったいないな…
と思う気持ちは分かりますが、
そういう服こそ衣替えをキッカケに
断捨離しちゃいましょ☆

服を捨てることに
抵抗のある人は、
リサイクルに回したり
寄付するといいですね!

 

「着る服」と「片づける服」に分けよう

いらない服を手放すことで
だいぶスッキリしたと思います!

次にやるのは、
これからの季節に
「着る服」と「片づける服」
分けるということ♪

一番分かりやすい洋服は
「夏服」と「冬服」です!

 

・春に衣替えをするときには
冬服をしまい夏服を出す

・秋に衣替えをするときには
夏服をしまい冬服を出す

このようにすれば
オッケーですよ★

そしてそれ以外に
「体温を調節する用の服」
作っておくと◎!

カーディガンや
薄手のセーターなど
寒いと感じたときに着れる服は、
衣替えでもしまわずに
準備しておくと
いつでも取り出せて便利ですね☆

Sponsored Link

 

2:衣替えでしまう服を洗濯しよう

「着る服」と「しまう服」に
分けたあとは、
しまう服を収納する前に
洗濯しちゃいましょう♪

しばらく着ないのに
洗濯するのって、
正直面倒くさいですよね…(笑)

 

でも、
収納するからこそ
キレイに洗濯することが
大切なんです♪

汚れがついたまましまっておくと、
シミになったり
虫食いができてしまうんだとか…

それらを防ぐためには
どうやって洗濯するのが
効果的なのでしょうか?

 

ついてしまった汚れやシミを落とす

洗濯でまず気をつけたいのは、
ついてしまった汚れやシミを
キレイに落とす
ということ。

秋の衣替えのときには
夏物をしまいますが、
服に汗染みがついていることも!

特に首まわり
汗がつくと目立ちやすいので
きちんとチェックしましょうね★

 

しっかりと乾かす

洗濯が終わったあとは
しっかりと乾かせばGOOD!

濡れていて
湿気が残った状態でしまうと、
カビやニオイの
原因となってしまいますよ(泣)

次の衣替えのときに
クローゼットを開けたら
カビが生えていたり
くさいニオイが漂ってきたら
悲しくなりますよね…

 

あまりにひどいと、
お気に入りだった服も
捨てなければいけないかも
しれません!

ちゃんと乾いたか
忘れずに確認しましょう☆

とはいえ
汚れをしっかりと落とすために
洗濯をして、
きちんと乾かさなきゃいけないなんて
正直面倒くさいですよね…

 

そういうときは
いっそのこと
クリーニング
出しちゃいましょう♪

お金はかかりますが
その分労力はかなり削減されるので、
活用するのも手ですね!

 

3:正しく収納しよう

「着る服」と「しまう服」に分けて
洗濯も終わったら、
次は正しく収納しましょう★

お気に入りの服を
キレイにキープすることが
できますよ☆

収納スペースを決めたら
ハンガーや収納するためのグッズ
用意しておくと、
スムーズに進めることができます!

 

「着る服」の収納方法

「着る服」は、
クローゼットの手前など
取り出しやすい場所

しまうようにしましょう♪

アウターやトップス、ボトムスなど
種類別にハンガーにかけておくと
すぐに取り出すことができて
便利ですね!

先ほど書いた
「体温調節用の服」は、
一ヶ所にまとめておくのが◎!

分かりやすく
しておきましょうね★

 

「しまう服」の収納方法

一方、「しまう服」は
湿気がこもらない
クローゼットの奥

収納するのがベスト!

収納ボックスや収納棚には
下から重ねていくのではなく、
立てて並べるように
してくださいね☆

立てておくことで、
突然気温が変化したときも
何があるか分かって
いいですよ♪

 

しまうスペースが足りない!そんなときは?

しまうスペースがないという人に
オススメなのは、
宅配クリーニングの
「保管パック」。

これは、
自分の好きな時期に
クリーニング業者
保管しておいてもらえるんです★

急に服が必要になったときには
連絡すれば臨機応変
対応してもらえますよ!

Sponsored Link

 

4:収納が終わったらキレイにキープしよう

収納が終わったあとは、
その洋服たちを
キレイにキープし続けましょう☆

 

収納スペースの周りを掃除しよう

収納していると
どうしてもホコリや服の繊維、
糸くずなどが
出てきてしまいますよね!

こういう細かいゴミは
放っておくと
カビや虫食いの原因
なってしまうんです。

ホウキでささっと掃除するか、
掃除機で吸い取って
しまいましょう♪

 

湿気をこもらせないようにしよう

収納している洋服に
ニオイやカビがつかないように
するためには、
「乾燥剤」や「防虫剤」を使うと
GOOD★

虫食いや湿気を
カンタンに予防できますよ☆

収納ボックスや収納棚に
乾燥剤や防虫剤を入れて、
その上に洋服を置けばオッケー!

ハンガーにかけるタイプもあるので
使い分けるといいですね♪

 

定期的に換気をしよう

天気が良く
湿度が高くない日には、
クローゼットのドアを開けて
換気
をするようにしましょう★

風を通すことで
空気の循環が良くなりますよ!

もしくは、
サーキュレーターなどを使い
空気が回るように
循環させるのもおすすめです☆

 

衣替えはいつすればいいの?

衣替えっていつすればいいのか
知っていますか?

衣替えのタイミングは
「冬物をしまうとき」と
「夏ものをしまうとき」
です!

目安としては、

冬物…5月〜6月
夏物…9月〜10月

にしまうのがベスト♪

あとは、
お天気の良い日を狙って
衣替えをすればオッケーですよ★

 

衣替えは具体的に何をすればいいの?4つのコツを紹介! まとめ

「衣替えは具体的に
何をすればいいの?
4つのコツを紹介!」
について
調べましたが、
いかがでしたか?

1:持っている服を分けよう!
2:衣替えでしまう服を洗濯しよう
3:正しく収納しよう
4:収納が終わったらキレイにキープしよう

という4つの具体的な方法で
カンタンに
衣替えができるということが
分かりました☆

また、
衣替えのタイミングは
「冬物をしまうとき」と
「夏ものをしまうとき」。

目安としては、

冬物…5月〜6月
夏物…9月〜10月

にしまうのがベストですよ♪

お天気の良い日を狙って
ぜひ今回紹介した方法で
衣替えをしてみてくださいね!

 - 豆知識