はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

トマトとプチトマトの栄養の違いとは?大きさや重さ、味の違いについても紹介

トマトといえば
さまざまな料理に使われますが、
サラダやお弁当の彩りなどで
特に役に立つものといえば
「プチトマト」ですよね☆

通常のトマトよりも小さい
プチトマト。

しかし、大きさ以外に
普通のトマトと
どのような違いがあるのか
イマイチ分からない…
という人も多いのではないでしょうか?

栄養面では違いがあるのかなど
気になりますよね!

そこで今回は、
トマトとプチトマトの栄養の違い
について調べてみました!

Sponsored Link

 

トマトとプチトマトの栄養の違いを見ていこう!

さっそくトマトとプチトマトは
栄養にどんな違いがあるのか
見ていきましょう!

 

栄養の違い1:リコピンが豊富に含まれている

トマトの赤色の
色素のもととなっている
「リコピン」は、
抗酸化物質の1つ。

身体の老化や酸化から
守ってくれる効果があり、
ガンや動脈硬化の予防効果は抜群です♪

そのリコピンは、
大きい通常のトマトのほうに
多く含まれているような
気がしてしまいますが、
実は小さいプチトマトのほうが
多く含まれているんです★

トマトに比べてリコピンは
プチトマトの方が約2.5倍!!

これはプチトマトのほうが
リコピンがたくさん含まれている
トマトの皮が厚いためだと
言われていますよ!

 

栄養の違い2:カリウムやビタミンB6が豊富

リコピンと同じく
「カリウム」や「ビタミンB6」
プチトマトの方が
多く含まれています☆

カリウムは血圧を下げる働きがあり、
ビタミンB6は脂質の代謝
よくしてくれますよ♪

 

栄養の違い3:ビタミンCがトマトの2倍!

リコピンと同じく
抗酸化物質の一つである
「ビタミンC」

抗酸化作用はもちろん、
お肌の潤いを保ってくれる
コラーゲンの合成にも
関わってくれます★

ビタミンCの含有量を見ていくと
100グラムあたり
トマトは15ミリグラムなのに対し
プチトマトは32ミリグラムと、
プチトマトの方が約2倍
多く含まれているんです☆

 

栄養の違い4:カロリーにも差があった!

トマトとプチトマトの
100グラムあたりのカロリーを
比較してみると、
トマトは19カロリー、
プチトマトは29カロリー
差があります!

このカロリーの高さは
「たんぱく質」や「炭水化物」
関係しています♪

「たんぱく質」は
トマトは0.7グラム、
プチトマトは1.1グラム

「炭水化物」は
トマトは4.7グラム、
プチトマトは7.2グラム
どちらも
プチトマトの方が多め★

 

また、
「糖質」も
トマトは3.7グラム、
プチトマトは5.8グラム
プチトマトの方が
50%ほど多くなっています!

そのため、
カロリーにも差があるんですね☆

 

ほかにはどんな違いがあるの?

プチトマトには
たくさんの栄養が含まれていることが
分かりましたが、
プチトマトとトマトには
ほかにどんな違いがあるのか
知っていますか?

 

トマトとプチトマトの「大きさ」&「重さ」の違いは?

まず違いとして
分かりやすいのは
「大きさ」ですよね!

市場やスーパーなどで
よく見かけるトマトの大きさは
縦7.5cm、横8.5cmほど。

そして重さは
約279グラムあります★

200グラムを超えた
トマトのことは、
「大玉トマト」
呼ばれていますよ!

 

一方、プチトマトの場合は
縦3.0cm、横3.2cmほど。

重さは30グラムに満たないものが
プチトマトと呼ばれており、
平均的には19グラム〜20グラムのものが
多くあります☆

ちなみに
「ミディトマト」と呼ばれる
中玉トマトは、
縦4.4cm、横5.2cmほど。

重さは30グラム以上で
200グラム未満のトマトが
ミディトマトといいますよ!

 

トマトとプチトマトの「断面」の違いは?

トマトとプチトマトは
「断面」にも違いがあります♪

トマトはカットすると
断面は柔らかい
ゼリー状になっている部分が
多く
占めています!

一方のプチトマトは
サイズが小さいため、
皮の割合が多くなり
トマトのようなゼリー状の部分は
少なくなります★

 

トマトとプチトマトの「味」や「香り」の違いは?

「味」や「香り」
トマトとプチトマトでは
違いがあります!

トマトの主流となっている
「桃太郎」の場合は、
甘みと酸味のバランスが
GOOD☆

一方、
プチトマトは
高糖度化しやすいため
果物のような甘みのあるものが
多いですよ♪

Sponsored Link

 

プチトマトを食べるとこんな効果があった!

では、
プチトマトを食べると
どのような効果
期待できるのでしょうか?

 

美肌になる

プチトマトには
「リコピン」や「βカロテン」など
お肌を健康にしてくれる成分
たくさん含まれているんです★

また、
脂肪燃焼効果のある
「リノール酸」の働きによって
ダイエット効果も◎ですよ☆

 

貧血を防げる

「ビタミンC」によって
鉄や鉄分の吸収が
良くなるので
貧血の改善につながります!

 

胃もたれを改善してくれる

「カルシウム」や「カリウム」などの
ミネラル成分が含まれているので
胃もたれや胸焼け、
食欲不振などを
緩和してくれます♪

 

風邪を予防してくれる

「βカロテン」
皮膚や粘膜を丈夫にしてくれるため
雑菌が目や鼻、口から入るのを防ぎ
風邪を予防することができます★

 

ほかにもさまざまな効果が!!

ほかにもトマトには
認知症の原因と言われている
脳がサビつくのを防ぐ効果があります。

さらには
花粉症やアトピーなどの
アレルギー症状を緩和してくれて
ガンを予防する効果も
あると言われていますよ☆

 

プチトマトの栄養を効率よくとりたい!

プチトマトは
小さくて栄養も満点なため
摂り方を工夫するだけで
より栄養を摂ることができます♪

みなさんはプチトマトを
そのまま食べていませんか?

プチトマトの皮というのは
分厚いため、
皮を切ることでより栄養素が
吸収されやすくなる
という
メリットがあるんです!

 

トマトの皮を切ると
細胞壁が壊されます。

そうすることで
栄養素が外に出て、
より吸収しやすい形
食べることが
できるようになります★

トマトは
空気に触れてしまうと
時間とともに酸化しやすくなり
栄養素が壊れやすくなります。

トマトの酸化を防ぐためにも、
オリーブオイルをかけると
GOODですよ☆

油と一緒に摂ると
栄養素がより吸収されやすくなるので、
プチトマトを切ったあと
オリーブオイルをかけるのが
ベストな食べ方♪

膜ができて
酸化を防げるので、
栄養素を
きちんと摂ることができますよ!

また、オイルがリコピンを
コーティングしてくれるため
胃酸で溶ける心配もなく
小腸まで届き
吸収されやすなります★

Sponsored Link

 

番外編!プチトマトの栄養素と甘さをアップさせちゃおう!

プチトマトの栄養素や甘さを
アップさせる保存方法
あるんです☆

みなさんは
トマトを買ってきたあと、
すぐに冷蔵庫の野菜室に
しまっていませんか?

トマトは暖かい地域原産の野菜のため
冷蔵保存するよりも
常温保存のほうが
トマトは甘くなりますよ♪

 

常温保存をすると
追熟されるため、
甘みだけでなく
栄養価もアップすると
言われています!

目安としては、
夏場は2日か3日、
冬場は一週間程度がベスト★

反対に
10度以下の冷蔵庫で保存してしまうと
低温障害を引き起こし
味が劣化してしまうので
注意が必要です!

 

トマトとプチトマトの栄養の違いとは?大きさや重さ、味の違いについても紹介 まとめ

トマトとプチトマトの
栄養の違い
について
調べてみましたが、
いかがでしたか?

栄養の違い1:リコピンが豊富に含まれている
栄養の違い2:カリウムやビタミンB6が豊富
栄養の違い3:ビタミンCがトマトの2倍!
栄養の違い4:カロリーにも差があった!

という違いがあることが
分かりました☆

また、重さや大きさはもちろん
味や香りについても
違いがあることが分かったので
ぜひ食べるときの参考に
してみてくださいね♪

 - 豆知識