はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

お見舞いのときに話す会話のネタとは?お見舞いをする際のポイントも

上司や友人が入院した!

そんなとき
お見舞いに行く人も多いと思いますが、
いざお見舞いに行って困るのは
お見舞いのときに話す
会話のネタがない…
ということではないでしょうか?

失礼なことも言えないし、
とはいっても
黙っているわけにも
いきませんよね(汗)

そこで今回は、
お見舞いのときに
話す会話のネタ
について
調べてみました!

Sponsored Link

 

お見舞いのときに話す会話のネタとは?

できるだけ聞き役に徹しよう!

お見舞いのとき
気まずくなるのはいけないと
筆者は思っていましたが、
実は会話のネタよりも
聞き役になるのが一番大切なんです☆

相手は入院中に思っていることや
大変だったことなど
入院している相手が感じていることを
話すと思うので、
それを受け止めることが
何よりも大切ですよ♪

 

大切なのは中身よりも「態度」

そして、
お見舞いをするときには
笑わせるというよりも
元気づけるということが
重要
です!

会話の中身よりも
「明るく振る舞う」ことと
「泣かない」ということを
大切にしましょう☆

お見舞いに行ったのに
こちらが泣いてしまっては
入院している相手のほうが
「自分はもうダメだ」と
思ってしまいますよね…

心配を伝えるのではなく
大前提として
明るい気持ちで接するように
しましょうね!

入院している人の精神状態とは、
いつものときと違う
可能性もあります。

そのため、
変に気を遣いすぎると
相手がいつもと違う風に受け止め
誤解を招いてしまうかもしれません。

込み入った話はせず、
相手が元気が出るように
話をするだけに
とどめておきましょうね♪

 

お見舞いのときにかけるベストな言葉とは?

これから紹介する言葉を
覚えておくと、
会話に役立ちますよ★

まず病室に入って最初にかける言葉は
「お加減はいかがですか?」
「お身体はいかがですか?」
「体調はどうですか?」というもの。

身体を気遣う言葉をかけるのが
ベストですね!

帰るときには、
「疲れるといけないので
失礼しますね★」
と明るく切り上げると
帰りやすいですよ。

 

また他におすすめのフレーズは

「お元気そうで安心しました」
「顔色が良いので安心しました」
「ゆっくりご静養なさってください」
「一日も早いご回復をお祈りします」
「お大事になさってください」
「あまり無理をなさらないでくださいね」

などがあります!

話す際の参考にしてくださいね☆

 

NGな内容は?

相手の病気やケガのことを
根掘り葉掘り聞くのは
絶対NG!


人によっては
話したくないこともあるような
デリケートな話題なので、
相手は不快に感じ
余計不安になってしまうことも
ありますよ。

先ほど書いたように
相手が話す流れに身を任せ、
聞き役に徹して
積極的に聞くのをやめるのが
一番ですね♪

 

また、
相手の見た目に関することを
こちらから言うのはNG!

病気やケガにより
見た目が変化していると
相手は気にしているはずなので、
こちらからわざわざ
その話題を出すのは
やめましょうね。

Sponsored Link

 

相手の体調が悪いときには?

顔色が良いときは
「顔色が良いので
安心しましたよ★」のように、
思ったことをそのまま言えば
問題ないです!

ただし、
注意が必要なのは
顔色が良くないとき。

経過が良くないときなどは
なかなか使うことが
できませんよね。

 

このようなときに、ついつい
「早く良くなってくださいね☆」と
言ってしまいがちですが、
そのような言葉は
プレッシャー
なってしまうことも…

不用意に使わないほうが
良さそうですね!

相手によっては
元気づけてほしい!という人も
いるかもしれませんが、
基本的にはとにかく聞き役に徹して
相手の気持ちを受け止める
のが
一番ですよ☆

それにプラスして、
もしも可能であれば
相手が元気になることに
希望を持てるような話
してあげられると
なお良いですね♪

具体的に例を出すと、
入院相手が親しい友人や同僚のときは
得意なことや好きなことから
話を広げるとGOOD★

「あなたのことを
頼りにしているよ!」
「また元気になったら
一緒に〇〇やろうね!」
という感じで
楽しく会話ができると◎です☆

体調が良くないときは
気分が落ちている可能性が
高いですが、
こういうときには
直接励ますのはNG!

上記に書いたように
相手が自分から楽しいことを
思い出せるような話をすることで
元気のもとになりますよ♪

 

お見舞いに行っていいか確認を忘れずに!

お見舞いに行く前には
必ず相手に確認をする
ことを
忘れないようにしてください!

なかには
人に会いたくない場合や
弱った姿を見られたくない…
と思っている方もいると思います。

まずは、
本人もしくはご家族
聞いてみるようにしましょうね!

お見舞いに行っていいと言われたときは
病院の名前と部屋番号
忘れずに聞いておくように
してくださいね☆

 

また、
お菓子などの食べ物を
お見舞いに持っていきたいときには、
食べ物の制限が
かかっていないか確認しておくと
いいですよ!

もしも特に制限がなく
食べ物のリクエストがある場合には、
食べたいものを聞いておいて
差し入れすると、
喜んでもらえますね♪

お見舞いに行く相手が
友だちの場合には、
ストレートに
「何か食べたいものはない?」
聞いてみるのもおすすめです★

 

もっとも忘れちゃいけないのは
いつお見舞いに行こうと思っているのか
ハッキリとした日にちと時間を
伝えること。

検査やリハビリなど、
入院していても
いろいろ忙しいので
きちんと伝えておくように
しましょうね!

事前に連絡をしないで行くのは
いくら仲が良い間柄でも失礼なので、
お互いのタイミングがいいときに
行くようにしてください☆

Sponsored Link

 

お見舞いのときの面会、時間はどれくらい?

多くの病院では、
お見舞いの注意書きには
できるだけ
手短に済ませるように
書いてありますね!

手短といわれても
なかなか曖昧な言い方ですが、
病院でのお見舞いのマナーとしては
「約15分程度」にするのが
ベストだと言われています♪

もちろん人によっては
弱っている姿を見られたくない人や
病状が良くないため
人と話すのもツライ人も
いると思います。

そう考えると
たしかに15分というのは
ちょうど良い
適度なお見舞いの時間ですよね!

しかし、一方では
入院していると
なかなか人と話すことがないため、
お見舞いのときこそ
長くおしゃべりしたい
考える人もいます。

そのような人の場合には、
常識の範囲内で時間が許す限り
一緒にいて話し相手になってあげる

喜んでもらえますよ★

 

ほかに面会での気をつけるポイントとは?

ほかに気をつけるポイントは、
大人数で面会をしないということ。

大人数で面会をするのは
感染源を持ち込む
危険性もあります(汗)

そのため、
むやみに人を誘いすぎず
多くても2〜3人程度
お見舞いに行くのが
ベストですよ☆

 

そして、会話をする際には
同じ病室の人の
迷惑にならない程度のボリュームで
話をするようにしましょうね!

話している本人たちは
なにも気にしていなくても
周りの人にしたら
気になるということもあります。

面会室やデイルームなど
面会のときに会話するスペースは
各病院にはあるので、
もしも動ける場合には
利用するのもいいですね♪

 

お見舞いのときに話す会話のネタとは?お見舞いをする際のポイントも まとめ

「お見舞いのときに
話す会話のネタとは?
お見舞いをする際のポイントも」

について調べましたが、
いかがでしたか?

お見舞いのとき
気まずくなるのはいけないと
筆者は思っていましたが、
実は会話のネタよりも
聞き役になるのが
一番大切だということが分かりました☆

相手は入院中に思っていることや
大変だったことなど
入院している相手が感じていることを
話すと思うので、
それを受け止めることが
何よりも大切ですよ♪

お見舞いをする際の
ポイントも紹介したので、
行くときの参考に
してくださいね!

 - その他