牛乳の保存は野菜室でもいいの?正しい保存方法を紹介!
毎日欠かせない飲み物の
牛乳!
常備してある家も
多いのではないでしょうか?
しかし、
牛乳ってどこに保存すれば
いいか知っていますか?
冷蔵庫に保存するのは
もちろんですが、
同じように
冷蔵保存ができる
野菜室で保存しても
いいのか
気になりますよね!
そこで今回は、
牛乳の保存は
野菜室でできるのか?
について
調べてみました☆
Sponsored Link
目次
冷蔵庫の冷蔵室とチルド室、野菜室の違いとは?
まずは
冷蔵室とチルド室、
野菜室は
なにが違うのかについて
見ていきましょう!
冷蔵庫というのは
食品ごとに
ピッタリな環境で
保存することができるように
いくつか部屋に
分かれています!
冷蔵室
1番スペースが大きい
冷蔵室。
冷蔵室内の温度は
約2~5℃です★
ここは
食材の作り置きや
卵、調味料などを
保存しています♪
1番活用することが
多い場所ですよね!
チルド室
食品が凍る寸前の
約0~3℃の温度に
設定してあるのが
チルド室の特徴です♪
この温度は
凍らないギリギリの
温度となっています!
この低さにすることで
冷蔵室よりも
食品の熟成や発酵を
遅らせることができて
鮮度を長持ちさせることが
できるんです★
筆者も、
お肉や魚貝類、
ソーセージなどの加工品を
保存していますよ。
野菜室
野菜の乾燥を
防いでくれる
野菜室。
野菜室内の温度は
冷蔵室よりも高く
約3℃~8℃に
保たれています。
野菜室のほうが
密閉構造になっていて
湿度も高いため、
野菜の鮮度や乾燥を
防ぐ役割を
果たしてくれますよ☆
野菜室の中に
水が溜まってしまうと
野菜が傷みやすく
なってしまうため、
しまうときには
水気をしっかりとって
密閉することが
大切です!
牛乳の保存は野菜室でもできるの?
では、
この野菜室で
牛乳を保存することは
できるのでしょうか?
牛乳を保存するのは
開封、未開封に限らず
10℃以下の
冷蔵保存をすることが
大切となっています☆
先程も書いたように
野菜室は
冷蔵室よりも温度が高く
約3℃~8℃に
保たれています。
冷蔵庫のメーカーによっては
10℃のところもあり、
これでは
牛乳を保存するのには
温度が高すぎてしまいます(汗)
そのため、
牛乳の保管には向きません!
ちなみに
夏場の冷蔵庫は
ドアポケットに
しまうのも注意が必要!
温度が上昇してしまうかも
しれないので、
気をつけてくださいね♪
Sponsored Link
牛乳の正しい保存方法を紹介!
正しい保存方法は?
牛乳を
購入したあとは、
野菜室ではなく
きちんと
冷蔵室で保存するように
しましょうね★
なかには、
常温保存ができる牛乳も
あるようですが、
基本的には
常温で放置してしまうと
雑菌が繁殖する可能性が
高いので、
冷蔵室での保存が
必須ですよ!
常温保存できる牛乳って!?
みなさんは
LL(ロングライフ)牛乳
というのを
知っていますか?
LL牛乳とは
一般的な牛乳とは違って
常温保存ができる
特殊な牛乳なんです♪
なぜ常温保存が
できるんでしょうか?
そこには
一般的な牛乳との
いくつかの違いが
あります☆
殺菌温度が高い
通常の牛乳は
120~130℃で
約1~3秒殺菌しますが、
LL牛乳は
130~150℃で
約1~3秒殺菌します。
容器が違う
スーパーなどに売られている
一般的な牛乳は
紙パックに入っていますよね。
なかには
給食のように
瓶のものもありますが、
だいたいのものは
紙パックです★
一方のLL牛乳は
容器は紙ですが
アルミ箔が貼り合わせてあり
光や空気が
まったく入らないように
作られているんです!
まったく入らないなんて
すごいですよね♪
無菌状態の中で充填される
LL牛乳は
一般的な牛乳と
充填のやり方も違います。
LL牛乳の場合は
清潔な空気の無菌状態で
パックにつめています☆
牛乳はどれくらいもつの?
未開封のものと
開封したあとでは
賞味期限にも
違いが出てきます!
どの程度違いが
出てくるのでしょうか?
未開封のもの
未開封のもので
低温殺菌牛乳は、
約5日程度もちます。
低温殺菌とは、
牛乳に含まれている
酵素を殺さずに
低めの温度で
殺菌していくものです。
一方、
それ以外の普通の牛乳は
高温殺菌していて、
約8日程度と
なっています。
低温殺菌のほうが、
より腐りやすいんですね!
開封したあと
開封したあとは、
どの牛乳も
2~3日以内には
飲むのがベストです♪
牛乳パックに
賞味期限が
記載されていますが、
あくまでも
未開封の場合の目安。
夏の暑い時期や
湿気の多い季節など
特に暑い時期は
要注意です!
開封後は
なるべく早く飲みきるのが
ポイントですよ☆
冷蔵室を頻繁に開け閉めすると
それだけで温度が下がるので
注意しましょうね!
牛乳を保存する際の注意点
匂い移りを防ごう!
開封した牛乳は
冷蔵室の
ほかのにおいを
吸収しやすいといいます(汗)
そのため、
紙パックの口は
しっかりと閉じるように
しましょうね♪
筆者は
100円ショップで
牛乳パック専用の
クリップを買って
使っています!
このクリップは、
スライド式のため
使いやすく
カンタンに封をすることが
できますよ★
もしも、
牛乳専用のクリップが
ない場合には、
家にある
大きめのクリップを使えば
問題なしですよ♪
注ぎ口に触れるのはNG!
牛乳パックを
開けるときに
注意することは、
注ぎ口を
手で触ってしまうことです…
注ぎ口というのは、
開けるときに
意識していないと
つい触ってしまうもの。
また、
牛乳パックの
におい移りを
防ぐためにも、
片側だけを開けるように
しましょうね☆
もちろん
直接注ぎ口に
口をつけながら
飲むのは絶対NGですよ!!
Sponsored Link
牛乳は冷凍保存できるの?
冷蔵室に保存する方法を
みなさんとっていると
思いますが、
果たして冷凍保存は
できるのでしょうか?
答えは
「できなくはない」
です。
冷凍保存できなくはないですが、
マイナス30℃以下で
急速冷凍が
必要なんだとか…!?
家庭の冷凍庫では
まずムリですよね(汗)
家の冷凍庫で
やろうとした場合、
解凍した時に
成分が分離し
たんぱく質は
固まってしまいます。
味や風味が落ちるため
おいしいはずが
ないですよね…
舌触りも
ザラザラして
水っぽくなってしまいます。
もしどうしても
冷凍保存したいときは、
シャーベットにしたり
ホワイトソースに加工するのも
いいですね♪
冷凍保存した牛乳の賞味期限はどれくらい?
家庭で冷凍保存した牛乳。
どれくらい持つのかというと
一般的な冷凍品と変わらず
1ヶ月程度だといいます。
この期間内に、
ソースやシャーベットとして
食べるのがベストですね☆
あれ?もしかして腐ってる!?
牛乳を常温で
保存してしまったときなど
腐っているかどうか
自分で見極める
必要があります!
以下を参考に
見極めてみてください♪
見た目
牛乳の中身が
分離していて、
ブツブツができている。
ヨーグルト状のよう。
におい
においが酸っぱく、
普通の牛乳とは
違うにおい。
味
苦味と酸味がある
かたまる
牛乳を火にかけて
90℃くらいまで
温まると、
脂肪分と水分が分離し
豆腐のようなかたまりに
変化をしていく。
このように4つの様子が
牛乳から見られたら、
牛乳を飲むのは
やめておきましょうね!
牛乳の保存は野菜室でできるのか? まとめ
牛乳の保存は
野菜室でできるのか?
について
調べてみましたが、
いかがでしたか?
牛乳の保管には
野菜室は
向かないので
冷蔵室で保存するように
した方がいいということが
分かりました☆
野菜室とは、
野菜の乾燥を
防いでくる場所で、
冷蔵室よりも高く
約3℃~8℃に
保たれています。
野菜室は
先程も書いたように
冷蔵室よりも
温度が高く約3℃~8℃で、
冷蔵庫のメーカーによっては
10℃のところもあるため
さすがに温度が
高すぎてしまいます(汗)
牛乳を保存するのは
開封、未開封に限らず
10℃以下の
冷蔵保存をすることが
大切です♪
ぜひ、
きちんと保存して
おいしく牛乳を
飲んでくださいね★