甘い柿の見分け方とは?甘柿の種類や冷凍保存の方法も
秋の旬といえば
「柿」ですね!
海外でも有名な柿は
日本を代表する
果物のひとつと
なっています。
せっかく食べるなら
甘くておいしい柿を
選びたいですよね♪
そこで今回は
甘い柿の見分け方について
調べてみました!
Sponsored Link
目次
柿は栄養満点だった!
柿はどんな食べ物なのか
まずは見ていきましょう☆
柿にはビタミンCが
たくさん含まれています。
ビタミンCの宝庫だと
思われているみかんですが、
実は柿はその2倍の量の
ビタミンCが
入っているというから
驚きです♪
ビタミンCというのは
熱に弱く
水に溶けやすいのですが、
柿は生で食べられるため
ビタミンCの補給には
抜群!
ビタミンC以外には
ベータカロテンが豊富なため
美肌や風邪予防にも
効果的ですよ☆
さらには、
二日酔いの原因になる
アセトアルデヒドを分解する
カタラーゼという酵素が
含まれているため、
二日酔いの解消にも◎です!
ただし、
柿は体を冷やし
便秘の原因にも
なりかねないので、
くれぐれも
食べ過ぎには
気をつけましょうね♪
柿のヘタに注目
スーパーで
売られている柿は
バラ売りされていることが
多いため、
おいしい柿を
自分で
選ぶことができます!
おいしい柿を
見極めるに
まず大切なのは
柿の「ヘタ」です♪
ポイントはヘタの色
柿の鮮度や
状態を確認するためには
「ヘタ」を
チェックしてみましょう。
ヘタは柿の成長を見る上で
とても重要な役割を
果たしています!
おいしい柿を選ぶときは
色が深い緑色で
軸も真ん中にあるものが
ベストですよ☆
ヘタが実にくっついている
色のほかに
実とどのように
くっついているか
どうかも、
甘い柿を
見極めるコツと
なっています。
横から見たときに
実から離れているものは
甘くないので避け、
ヘタがピッタリ
くっついているものを
選ぶとGOODです♪
ヘタと実の間に隙間があると
虫が入って
柔らかい柿になってしまうため
注意が必要ですよ!
またヘタは
4枚揃っているかを
確認することが
大切です。
実の色もチェック
ヘタの次に見るポイントは
実の色です!
鮮やかなオレンジ色を
しているものが
ベスト♪
ハリや艶があり
形が整っているものを
選ぶようにして、
キズがあったり
凹んでいるものを選ぶのは
やめましょうね!!
そして、
ヘタの近くまで色づき
色ムラがなくて
均一に
しっかりと色づいてるものを
選びましょう。
柿の種類によって
色の濃さや大きさに
違いはありますが、
同じ種類であれば
より色が濃く
大きいものの方が
オススメですよ☆
Sponsored Link
実際に柿を持ってみよう
見た目の次は
柿の固さを
確かめてみましょう!
固過ぎず
やわらか過ぎずのものが
1番ベストですが、
なかなかちょうどいいものを
選ぶのは
難しいですよね…
そういうときには
固いものを
選ぶようにしましょう!
固い柿は
時間とともに
徐々に柔らかくなるので、
柔らかすぎるものよりは
失敗は少なくなります。
柿の重さもチェック
固さ以外にも
どれくらいの重さか
確認しましょう!
実がたくさん
詰まっているものは
ずっしりとした
重みがあります♪
同じくらいの大きさのものを
手に取って確認すると
いいですね!
柿の種類別に見ていこう
一般的に甘い柿を選ぶ方法を
紹介しましたが、
スーパーなどで
売られているときには
柿の名前が
書いてありますよね!
柿には甘柿と渋柿が
ありますが、
ここでは甘さがポイントの
甘柿について
その種類や
旬の季節について
まとめました。
選ぶ際の
参考にしてみてくださいね☆
富有柿(ふゆうがき)
旬の季節は
11月。
甘柿の代表的な品種といえば
この富有柿です!
スーパーなどで
一番流通しているのも
この種類の柿ですよ。
形は丸く
果汁も多く、
歯ざわりは柔らかくて
食べやすい甘さで
万人受けします☆
次郎柿
旬の季節
10月中旬~11月。
柿といえば
「次郎柿」
という名前を思い出すだ人も
多いのではないでしょうか?
甘みが強く
食感は硬めで
カリッとした歯ごたえが
次郎柿の特徴です!
柿の形も
平らで四角く
お尻に筋のような
くぼみがあるため
区別もつきやすいですよ♪
新秋柿(しんしゅうがき)
旬の季節は
10月下旬。
新秋柿は
糖度が20度以上ある
とても甘い柿です。
食感もしっとりしていて
肉質の良さも
好評ですよ☆
太秋柿(たいしゅうがき)
太秋柿は
ほかの柿とは
ひと味違うんです!
梨のように
シャキッとした食感の
比較的最近できた柿です。
柿なのに、
梨ような食感とは
面白いですよね♪
サイズは大きめで
爽やかな甘みを
楽しむことが
できますよ。
花御所柿(はなごしょかき)
旬の季節は
11月中旬~12月。
花御所柿は
栽培が難しく、
希少な柿です。
鳥取県の文化財にも
指定されているほどで
甘柿界では
最高の糖度を
誇っています♪
一度は食べてみたいですね☆
筆柿(ふでがき)
旬の季節は
9月下旬~11月中旬と
ほかの季節よりは
長いです。
柿の形が
筆先のように
なっていることから
「筆柿」と呼ばれていて
おしゃれな形を
しています!
一般的な柿よりは
小さいサイズが特徴で、
糖度も17度程度ある
とても甘い柿ですよ☆
渋柿も渋抜きされていた!
市場に出回っているのは
渋柿や甘柿だけかと
思いきや、
甘い柿の中にはどんな
渋抜きした
渋柿もあるんです☆
代表的な渋柿は、
タネのない柿として有名な
「ひらたねなし柿」。
渋抜きをされた状態で
市場に出回っている
ひらたねなし柿は、
まろやかな甘みが特徴で
人気の柿となっていますよ♪
柿のシャキシャキを楽しみたい!
せっかく新鮮な柿を
買ったなら、
シャキシャキした食感のまま
保存したいですよね。
そのためには
柿のヘタが
ポイントです!
柿はヘタを使って
呼吸しているため、
ヘタから水分が
蒸発してしまいます。
このヘタが大切なんですね☆
柿を保存するときには
水が含んでいる
ティッシュを
ヘタの部分に置き、
袋に入れて
冷蔵庫で冷やしましょう!
こうすることで
だいたい2~3週間ぐらいは
シャキシャキ感を保ちながら
保存することが
可能ですよ♪
Sponsored Link
柿は冷凍保存できる?
せっかく甘い柿を選んでも
ダメにしてしまっては
勿体ないですよね!
熟れてる柿や
柔らかく
なりすぎてしまった柿は
冷凍保存すると
シャーベットのように
食べることができます☆
ただし、
シャキシャキした
新鮮な柿は、
冷凍保存すると
イマイチおいしくないので
おすすめできません…
新鮮な柿は
生のまま食べるのが
一番おいしいですよ♪
丸ごと冷凍保存する
皮もヘタも
ついたまま
凍らせることが
できます。
食べるときは
半解凍したあと
ヘタの部分を
蓋のように切って
スプーンで食べると
GOODですよ!
食べやすいサイズに切って冷凍保存する
皮をむいたあと
食べやすいサイズに切って
タネもすべて
取り除きましょう♪
その状態で
バットなどにラップを敷いて
重ならないように並べて
冷凍してください!
完全に凍ったら
ジップロックや
密封できるタッパーなどに
保存しましょうね。
この方法なら
食べたい分だけ
少しずつ
取り出すことができます!
タネもとってあるため、
いま流行りの
スムージーなどにも
使うことができて
便利ですね☆
柿をピューレ状にする
柿の皮をむいて
タネも取り除いてから
ミキサーにかけましょう♪
ピューレにしたあとは
できるだけ
平らな状態で
凍らせるのが重要です!
また、製氷皿で
キューブのようにして
凍らせるのも
いいですね☆
甘い柿の見分け方について まとめ
甘い柿の見分け方について
調べましたが、
いかがでしたか?
甘い柿を見分けるには
・ヘタの色が深い緑色で
軸も真ん中にあるもの
・ヘタが4枚揃っていて
ピッタリ
くっついているもの
・実が鮮やかなオレンジ色を
しているもの
・ハリや艶があり
形が整っているもの
・ヘタの近くまで色づき
色ムラがなくて、
均一にしっかりと
色づいているもの
・少し固めのもの
・ずっしりとした
重みがあるもの
という方法が
あることが分かりました!
これらを参考にして
ぜひ甘い柿を
おいしく食べてくださいね♪