おいしいさつまいもの見分け方4選!オススメの食べ方も紹介!
スーパーでは
いろいろな形の
さつまいもが
売られていますね!
しかし、
いざ買ってみると
中がスカスカなんて
経験がある人も
いるのではないでしょうか?
筆者も
経験済みですが、
ものすごく
ショック受けますよね…
せっかく食べるなら
おいしいさつまいもを
選びたい!
と切実に思ってます(笑)
そこで今回は、
おいしいさつまいもの
見分け方について
調べてみました!
Sponsored Link
目次
おいしいさつまいもを見分ける方法4選
さつまいもには
種類もたくさんありますが、
共通して
見分ける方法が
あります☆
どのような見分け方なのか
見ていきましょう!
まずは皮の色に注目!
皮が紫色のさつまいもで
有名なものに、
「紅あずま」や
「鳴門金時」などの品種が
あります。
なかには
身が紫色の
「パープルスイートロード」
というものも…
これらは
皮の色が濃い紫で
艶があるものを
選ぶとGOODです♪
レモンやラグビーボールの形のものを選ぼう!
さつまいもの形にも
ポイントがあります!
レモンや
ラグビーボールのように
真ん中が太い
ボテっとした形のほうが
◎です。
また、持ったときに
ずっしり重いものがベスト☆
細身のものもありますが、
全体的に
ふっくらしたものの方が
さつまいも本来の
甘味を味わえます♪
表面をチェック!
さつまいもの表面にも
おいしさを見極める
ポイントが
隠れています。
表面をよく見てみると
くぼみがあり
ヒゲ根が出ていますね。
このくぼみは
浅いものを選びましょう☆
ほかにも
できるだけヒゲ根が
少ないものを
選ぶのがいいですよ!
ツルツルなさつまいもほど
味もおいしいんですね♪
蜜が出ていたり、蜜の跡があるものを選ぼう
あま~い
さつまいもの切り口には
蜜が出ているものも
あります。
また、蜜が乾くと
黒い跡になるので
見つけたら
逃さず買っちゃいましょ♪
安納芋だけは例外!
さつまいもの品種の中で
「安納芋」だけは
見分け方が少し違います。
安納芋は
ほかのさつまいもより
甘さが強い品種です。
味だけでなく、
見た目も
ちょっと違います。
皮は紫ではなく
どちらかといえば茶色。
形も
レモンや
ラグビーボール型ではなく、
丸くて小ぶりです。
安納芋だけは
これから紹介する
別の方法で
選びましょうね☆
安納芋の選び方は?
形は丸みがあって
中くらいのものにしましょう。
大きすぎず
小さすぎずのものを
選ぶのがベストです!
細いものよりも
丸いものを
選びましょうね。
他のさつまいもと同じ点は
持ったときに
重みを感じるかどうか…
ずっしりと
重みがあるものが
おいしいですよ♪
Sponsored Link
こんなさつまいもには要注意!
反対に
選んではいけない
さつまいももあります。
しっかりチェックして
間違って買わないように
しましょうね♪
さつまいもから芽が出ている
芽というのは
さつまいもの大切な養分の
デンプンを使い
出てきます。
そのため、
芽を出すために
力を使ってしまい
味は落ちてしまうんです…
じゃがいもの芽は
毒性があるといわれていますが
さつまいもは
その点は大丈夫です!
ただ、品質の面から
見たときには
選ばないほうがいいですよ。
表面に黒い斑点がある
保存状態が悪いと、
さつまいもの表面に
黒い斑点があったり
黒ずみが
出てしまいます。
収穫したあとの保管状態が悪く、
低温障害を受けた可能性が
高いです。
低温障害になった
さつまいもは、
味が落ちてしまっています。
味だけでなく、
黒い斑点や
皮の部分に傷があると、
そこの部分から
腐ってしまいます!!
同じく
ヒビ割れしていたり、
シワが出来てしまっているものも
古いさつまいもです。
さつまいもの蜜が乾くと
黒い跡になるため、
黒い斑点と区別がつくの?
との質問も聞きますが、
これは主に
さつまいもの切り口に
あることがほとんどなので、
区別がつくはずですよ☆
表面のくぼみをチェック
さつまいもの表面にある
くぼみが深いと、
繊維質が多いため
おいしくありません。
形がいいものでも
くぼみが深いものを
選ぶのはNGですよ!
また、
さつまいもの色が
鮮やかじゃないものは
収穫が早かったというサイン。
甘みが少なく食感も悪いため
おいしいと
感じられないでしょう。
甘みが少ないさつまいもは
おいしくないですよね…
さつまいもの大きさと形も大切♪
買うときにはもちろん
大きさと形も
重要です!
細くて小さいさつまいもは
食物繊維が多く
その食感は
残念なことに
しっとり滑らかな食感とは
ほど遠いです(泣)
筆者も、
繊維だらけのさつまいもを
食べたことがありますが、
口に繊維がたくさん残って
本当に
食べづらかったので、
くれぐれも
気をつけてくださいね。
さつまいもから出ているヒゲ根もダメ!
硬いヒゲ根は
鮮度が落ちている証。
一方、
細かいヒゲ根は
繊維が多く
筋っぽく
なってしまいます。
ほかにも、
ヒゲ根が生えている
部分のくぼみの
凹凸が深い場合も
繊維が多く
おいしくないので
注意が必要です!
傷んでいるサインは?
いざおいしいものを選んでも
保管状態によっては
傷んだり腐ってしまいます。
どう見分ければいいのか
まとめましたので、
参考にしてくださいね!
やわらかい
手で触ってやわらかいものは
すでに腐っているかも…!?
切ってみて
中が黒くなければ
食べることはできますが、
味が落ちている可能性が
高いですよ。
さつまいもにカビが!!
これは明らかに
腐っていると
分かりやすいですよね(笑)
ほとんどのカビは
先端から生え始めます。
先端だけなら
切り落とせば食べることが
できますが、
中が黒い場合は
食べちゃダメですよ!
中がすでに真っ黒
これもカビと同じく
分かりやすいですね。
見た目は平気そうでも
いざ切ってみたら
中は真っ黒!
なんてことも(笑)
買ったときに
家で切ってみて
腐っていた場合には、
レシートがあれば
お店で交換してもらえるかも
しれません。
できるだけ
早めに対応するように
しましょうね!
Sponsored Link
この方法がオススメ!おいしいさつまいもの食べ方
せっかく
おいしいさつまいもを
選んだなら、
おいしく調理したいですね。
やはり一番さつまいもで
オススメなのは、
素材の味を生かした
焼き芋です♪
どこのご家庭にもある
電子レンジや
オーブントースターで、
あっという間に
おいしい焼き芋が
作れちゃうんです!
電子レンジの場合
1.さつまいもを洗って
キッチンペーパーで
2重に包みます。
2.水でびしょびしょに
しちゃいましょ(笑)
3.新聞紙で包みます。
4.またまた
水でびしょびしょに
しちゃいましょ(笑)
5.お皿の上に置いて
温めます!
まずは
500ワットで5分
加熱します。
6.次は200ワットにして
15~20分加熱してください。
目安としては、
太めの大きいサイズなら
20分、
細めの小さいサイズなら
15分ですよ!
たったこれだけとは
カンタンですよね♪
オーブントースターの場合
ちなみに
オーブントースターを
使うときには、
アルミホイルで巻いて
20分ぐらい加熱すれば
オッケーです!
どちらも
竹串をさして
通れば
焼き芋が完成します☆
最近焼き芋屋さんが
少なくなってきて
寂しく思っていた筆者は
実際この方法で
作ったことがありますが、
とてもカンタンにできたので
オススメです!
できるだけ
糖度が高いさつまいもを
選ぶことで、
より甘くおいしい焼き芋を
作ることができますよ♪
おいしいさつまいもの見分け方 まとめ
おいしいさつまいもの
見分け方について
調べましたが、
いかがでしたか?
さつまいもには
種類もたくさんありますが、
共通して
見分ける方法が
あるということが
分かりました!
具体的には、
・皮の色が濃い紫で
艶のあるもの
・レモンや
ラグビーボールのように
真ん中が太い
ボテっとした形のもの
・表面のくぼみが
浅いもの
・蜜が出ていたり、
蜜の跡があるもの
の4つがありました。
この4つを意識して
ぜひおいしいさつまいもを
見つけてみてくださいね!