はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

アジは白身魚?それとも赤身魚なの?アジは何魚なのかを調査!

皆さんは
アジはお好きでしょうか?

リーズナブル
家計にも優しいですし、

生で食べてもよし!
煮てもよし!
焼いてもよし!
揚げてもよし!

…といった感じで、
とても有難いお魚ですよね。

さてそんなアジについて、
よく目にするのが
アジ白身魚仲間なの?
という疑問。

確かに白身魚なのか
それとも赤身魚なのか、
曖昧ですよね。

そこで今回は、
アジは白身魚なのかどうかを
調べていきます!

Sponsored Link

 

白身魚と赤身魚の違いって?

それではまず
白身魚とは何なのか?
赤身魚との違いはどこなのか?
そちらを見ていきましょう。

白身魚は名前の通り、
身が白い魚のことです。

代表的なのは
タイヒラメ・カレイといった
竜宮城で優雅に
舞い踊っていそうな魚たち。

確かにこれらの魚の
を見てみると、
白っぽい色ですよね。

白身魚は基本的に
よく泳ぐタイプの魚ではなく、
海底じっとしてたります。

ただ捕食する際や
敵から逃げるときなどの
限られた場面でのみ、
瞬発的に素早く動くんですね。

赤身魚との大きな違いは、
身の色とこの泳ぎ方になります。

赤身魚身が赤く
常に泳ぎ続ける魚のことで、
いわゆる回遊魚です。

代表的なのは、
マグロカツオといった魚。

確かに身が真っ赤
イメージですよね。

マグロやカツオのように
常に泳ぎ続ける魚は、
エネルギーの元になる酸素
たくさん必要とします。

そのため筋肉中に、
酸素を貯めたり供給する成分
色素タンパク質”が
多く存在しているんですね。

そしてその成分によって、
身が赤く染まります

あまり泳がない白身魚は
そんなに酸素いらないので、
身が白いわけです!

 

アジは白身魚?赤身魚?

さて本題であります、
アジは白身魚なのかどうか?
という点について。

見た感じでいうと、
アジって白いといえば白いし
赤いといえば赤いですよね。

薄いピンク色というか…
もうピンク身魚
いいんじゃないかと思うんですが
そうもいきません

微妙なところですが、
分類的にアジは
赤身魚に当たるそうです。

微妙というのはですね、
本当に線引き微妙なため。

赤身魚と白身魚は、
先程紹介した
色素タンパク質
分けられています。

アジは量からすると
一応赤身魚の仲間なんですが、
赤身魚としては
色素タンパク質少ないんです。

赤身魚ほど
泳ぎまくりもしませんが、
白身魚のように
海底に潜むこともありません

そこそこ泳ぐ
といった感じです。

そのため、
ガッチガチの赤身魚ほど
赤くもないし、
完全なる白身魚ほど白くもない

実質的には
赤身魚白身魚中間点
といったところです。

ですからあまり、
白身魚・赤身魚という分類では
紹介されてませんね。

赤・白というより
青魚とよばれることの方が
圧倒的に多いでしょう。

青魚は身ではなく、
背中青い魚のこと。

アジの他には、
サバサンマが代表的です。

赤身魚!といわれるより
青魚の方が
圧倒的にしっくりきますね。

アジは赤身魚&青魚
ということになりますが…

専門的な話でもしない限りは、
青魚と考えるのが
一般的といえるでしょう。

Sponsored Link

 

アジは「白身魚」じゃなかった!

調べてみた結果、
アジ白身魚ではなく
赤身魚だと分かりました。

しかし実際のところ
完璧な赤身魚
といえるかは微妙なようです。

線引きって難しいですね、
やっぱり青魚と認識するのが
無難だと思います。

まあ赤でも白でも青でも
アジ美味しいのは真実なので、
特に問題ないですね。

時折「実は赤身魚」という
事実を思い出しつつ、
アジを美味しく味わいましょう!

 - 豆知識