はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

新生姜と谷中生姜の違いって?おすすめの食べ方は?


新生姜と言えば
柔らかくてフレッシュで
みずみずしくて…。

あぁ美味しそう!

食べたい
今すぐ食べたい(笑)。

では谷中生姜って
何でしょう?

うーん。
谷中生姜も柔らかくて
フレッシュですが、
そもそも違いますよね?

生姜の種類
違うのでしょうか?

そこで今回は、
新生姜谷中生姜違い
おすすめの食べ方について
調べてみました!

Sponsored Link

 

新生姜とは?

スーパーでよく見る
茶色っぽい生姜。

みなさんの冷蔵庫
よく入っている
いわゆる普通の生姜。

あれを根生姜(ねしょうが)
言うのですが、
新生姜もその根生姜と
モノ同じです。

そう、その名前から
だいたいの想像は
ついているかと思いますが、
新生姜は秋口に収穫して
すぐに出荷した生姜のこと。

あるいは、
初夏早い季節
掘ったものの
ことを指します。

根生姜は収穫してから
何ヶ月も貯蔵して
出荷されるんですって。

だから新生姜より
硬くて色も茶色いんですね。

一方新生姜は
寝かせずにすぐ出荷します。

柔らかくて
皮の色も薄く
初夏に収穫されたものは、
の部分がピンク色をしています。

見るからに美味しそう!

根生姜と比べて
辛味少なく柔らかいので
わりと大きめに切って
食感を楽しむ料理がおすすめ。

甘酢漬けは大定番ですよね。
私はあれでご飯3杯
食べられます!

炊き込みご飯や、
お味噌汁の具にしても
美味しいですし。

あとはスライスして
味噌をつけて
おつまみにするのも
たまりません。

根生姜と同じように
細かく刻んで薬味にしても
いいんですが…。

やはり辛味は根生姜に
敵いませんし、
なんだかもったいない気が
してしまいます。

酒好きの方は特に、
おつまみ風のアレンジで
いただくのが
おすすめですよ!

Sponsored Link

 

谷中生姜とは

谷中生姜とは、
根生姜や新生姜とは
違う種類の生姜…?

ではないんです!
産地によって品種呼び名
異なりますが、
いずれも同じ生姜なんです。

早めに収穫して
寝かせないで出荷するので、
実は谷中生姜も新生姜のひとつ

違うのは?そう、大きさです。

通常生姜のサイズは
3つに分けられます。

大きいサイズは
根生姜新生姜

小さいサイズは
谷中生姜などの
葉生姜(はしょうが)として
流通されるんですって。

ちなみに葉生姜とは、
まだ小さいうち
葉っぱごと収穫する
新生姜のこと。

谷中生姜は、
この葉生姜のうちの
1つの品種

台東区の谷中あたりは
昔から生姜の産地として
有名だったんです。

有名すぎて
葉生姜と言えば谷中生姜、
という認識の人が
多いと思います。

私なんて
葉生姜という名前を
知りませんでした

葉生姜には
谷中生姜以外
品種もあるんですって。

他の葉生姜農家のみなさん、
大変申し訳ありません…(涙)。

ちなみに
ちょっといい
和食屋さんなどで
焼き魚に添えられている
甘酢で漬けた細い生姜。

あれも葉生姜の1つで、
はじかみと言います。

谷中生姜ではなく
もう少し辛味がある
金時生姜(きんときしょうが)
という品種が多いそうですが…。

あれが乗っていると
気分が上がりませんか?

今度家でも出してみよう!

ちなみに谷中生姜の
おすすめの食べ方は…?

個人的にはやはり
そのまま味噌をつけて
そのままいただくのが最高かと!

葉の部分持って食べると
食べやすいですよね。

それから天ぷらなんかも
おすすめです。

家ではなかなか
作りませんが、
お店のメニューにあったら
絶対頼みます

香りが良く、
身は柔らかく
これまたお酒が進む進む(笑)。

 

夏の冷え対策に!

いかがでしたか?

新生姜は初夏の早い時期
収穫したものや、
に収穫して寝かさずに出荷した
生姜のこと。

谷中生姜は葉っぱごと収穫した
小さめの新生姜。

と覚えておいていただければ
良いと思います。

ちなみに生姜は
体を温める作用があることは
有名ですよね。

に積極的に摂る人も
多いと思います。

でも、夏は冷房や冷たい飲み物
意外と体を冷やしがち

新生姜も谷中生姜も
いずれも初夏から秋ごろに
よく出回りますから、
暑い時期に食べると
冷え対策に良いと思いますよ!

 - グルメ・レシピ, 豆知識