確実にインフルエンザになる方法ってあるの!?
寒くなると流行する
インフルエンザ。
昨年、息子の保育園でも
大流行して、
うちの子以外全員
お休みしたそうです。
それ以来、
息子は保育園で
最後の砦(とりで)と
呼ばれるように
なったんだとか…(笑)。
それはさておき、
学校でも会社でも
みんながインフルエンザで
お休みしていたらどうでしょう?
自分も休みたいなぁ。
なんて不謹慎ながらに
思ってしまうのでは?
そこで今回は
確実にインフルエンザになる方法は
あるのかについてまとめてみました!
Sponsored Link
インフルエンザになる方法
早速結論から…。
確実にインフルエンザになる方法は
ありません。
あっ、戻るボタンを
押そうとしたあなた!
ちょっと待って!
これからインフルエンザに
なる確率を上げる方法を
説明しますから(笑)。
なぜ確実になる方法は
ないかと言うと、
それはその人の
免疫力次第だからです。
免疫力が強ければ
同じことをしても
かからない人もいるでしょうし。
もしインフルエンザに
かかったとしても、
免疫力が強ければ
発症しないわけですから。
ちょっと風邪引いたかな。
くらいで終わってしまうかも
しれないですよね。
と言うわけで、
確実にとは言えませんが、
限りなくインフルエンザに
なる可能性が高い行動について
ご紹介していきます。
・予防接種を受けない
これはもう
基本中の基本ですよね。
だって受けたら
免疫がついてしまうんですから。
もしかかったとしても
発症しないか、
ワクチンのおかげで
症状が軽いために、
気付かずに終わってしまう
可能性大です。
そういえば知り合いに
毎年予防接種を
受けているのにも関わらず、
毎年インフルエンザに
かかる人がいますけど…。
まあ何にしても
例外はあるということですね(笑)。
・マスクをせずに人混みへ行く
インフルエンザは
飛沫感染します。
つまり、
直接感染者のウイルスが
付いているものに触らなくても、
くしゃみや咳で
ウイルスが飛んでくると
いうことです。
満員電車や
休日のショッピングモールなど。
混雑しているところには
きっとそうとは気付かずに
感染している人が
ウジャウジャいることでしょう。
マスクをせずに
人混みへ行けば
ウイルスが飛んできて
鼻などの粘膜に付着する
可能性が高くなりそうですね。
Sponsored Link
・手洗いうがいをしない
インフルエンザ予防には
よく手を洗ったり
うがいをすることが
効果的だと言われていますよね。
と、いうことは?
手洗いうがいをしなければ
ウイルスに感染する
可能性が高くなります。
でも、
インフルエンザ以外の
ウイルスにも感染しやすく
なりますのであしからず…。
・加湿器を使わない
詳しいことは割愛しますが、
インフルエンザウイルスは
空気が寒くて乾燥しているほど
元気になります。
だから冬に流行するんですね。
というわけで、
加湿器を使わずに
乾燥した空気の中で過ごせば
インフルエンザにかかる
確率が上がると言えるでしょう。
・免疫力を下げる
例えば風邪を引いていたり
寝不足で疲れていたり。
元気な時と比べ、
免疫力が下がった状態だと
よりインフルエンザに
かかりやすくなりますよね。
つまり体調を悪くしておく、
ということでしょうか。
故意に体調を悪くするのも
難しい気がしますけどね(笑)。
インフルエンザになるくらいならズル休み
いかがでしたか?
インフルエンザに確実にかかる
方法はありませんが、
よりかかりやすくすることは
できそうですね。
でも…。
インフルエンザにかかるために
体調を悪くしたり
乾燥した部屋で過ごして
不快な思いをしたり。
ヘタすると
インフルエンザだけでなく
ノロウイルスなどの
感染症にだって
かかるリスクがありますよね。
それにインフルエンザは
悪化すると最悪の場合
死に至るケースもある
恐ろしい病気です。
自分は大丈夫でも、
自分がインフルエンザに
なったことによって
家族や友達など、
周りの人にうつしてしまったら?
その人の症状が悪化して
入院騒ぎになってしまったら?
後悔してもしきれないですよね。
インフルエンザにかかったら
堂々と学校や仕事を休める。
という安易な気持ちで
インフルエンザに
かかりたい人がいたら、
私は声を大にしてこう言います。
わざとインフルエンザに
かかるくらいなら
ズル休みしなさい!
職場の人には
迷惑をかけるでしょう。
でもわざとインフルエンザに
かかるよりよっぽどマシです。
ズル休みしたって
誰の命にも影響しませんから。
スゴ腕のドクターで
自分しか救えない命が
たくさんある人は別ですよ?
スゴ腕のドクターは
ズル休みしないでくださいね?
インフルエンザにも
ならないでくださいね(笑)?
と、いうわけで、
安易にインフルエンザに
なろうなどと考えず、
今シーズンもしっかり
予防していきましょう!
予防する方法?
簡単ですよ、
今回ご説明したことと
逆のことをすればいいだけです。