インフルエンザの種類!A型、B型、C型の違いって何?
「今年はインフルエンザB型が
流行しています。」
去年の冬、
息子の保育園に
こんな貼り紙が
掲示されていました。
そう、インフルエンザには
感染源のウイルスの違いにより、
大きく分けて
3つの種類があるんです。
何となく聞いたことがある
という方も多いのではないでしょうか。
でもどう違うのかは
よく分からないですよね。
そこで今回は、
インフルエンザA型、B型、C型の
違いについてリサーチしてみました。
Sponsored Link
インフルエンザA型
A型は最もポピュラーなウイルス。
インフルエンザと聞いて
私たちが想像する症状は
恐らくこのA型の症状だと思います。
主な特徴は…。
・38℃以上の高熱
・悪寒や関節痛
・喉の痛みや咳
風邪のように
鼻や喉の症状が出てから
熱が出るのではなく、
いきなり高熱が出るのが特徴。
全体的に風邪と比べて
全身の症状が強い、
つまり風邪より辛いのが
一般的です。
悪化すると
高齢者では肺炎を併発したり、
小さな子供は急性脳症に
発展してしまうなど、
命に関わるケースも
あるんですって。
こ、怖すぎる…。
しかも毎年少しずつ
ウイルスの形を変えて
進化していくので、
完全に予防することは
難しいそうです。
なるほど。
風疹や水ぼうそうなどは
1度なると免疫ができて
もうかからないことが
多いですよね。
しかしインフルエンザは
ウイルスの形が
変わってしまうので
何度でもかかる
可能性があるということです。
確かに、
私の会社に毎年インフルエンザに
かかる人がいます。
ちょっと気の毒ですよね…(涙)。
インフルエンザB型
B型の最大の特徴は
高熱が出にくい点。
A型は急に熱が出るので、
何となく風邪とは違うなぁ。
と異変に気付き
受診することが多いと思います。
でもB型はさほど
高熱にならないため
風邪だろうと思って病院へ行かず、
結果、周りにウイルスを
撒き散らしてしまう恐れが
あるんです。
昨年息子の保育園でも
インフルエンザB型が
大流行しました。
B型はインフルエンザと
気付きにくいために、
みんなの受診が遅れたのも
流行した原因の1つではないかと
思っています。
もう1つの特徴は
胃腸に症状が出ること。
吐き気や下痢など、
お腹の調子が悪くなる
傾向があるようですね。
普通の胃腸炎なら
1日から2日でおさまることが
多いそうですが、
インフルエンザの場合は
2〜3日続くケースが
多いんだとか。
うーん。
微妙な差なので
自己診断は難しそうですね…。
疑わしければ
まず病院へ行きましょう!
Sponsored Link
インフルエンザC型
C型ってあまり
聞き慣れないですよね?
私の周りでも
インフルエンザC型に
かかったという話は
聞いたことがありません。
それもそのはず、
C型にかかるのは
ほとんどが子供。
そしてその症状は軽く、
風邪と区別がつかないようです。
しかも1度かかれば
免疫がつくので
もう1度かかることは
あまりないんだとか。
かかったとしても
症状が軽いので、
インフルエンザとは
気付かなそうですよね。
重症化することが少ないなら
病院でもわざわざ
C型の検査をすることは
ないでしょうし…。
C型については
あまり気にしなくても
良さそうですね。
予防接種はお早めに
インフルエンザ
A型、B型、C型の違いについて
ご説明しましたが、
いかがでしたか?
ちなみにA型のウイルスには
さらに分類があり、
その数はなんと100種類以上
なんだとか!
毎年流行するインフルエンザは
異なりますので、
予防接種はあくまで
流行する型を予想して
作られるものなんですって。
「今年は予想が外れた」
なんて報道されているのを
目にする年もありますよね。
私はてっきり
A型かB型かの話だと
思っていたのですが、
違うんです。
予防接種のワクチンには
A型もB型も含め、
数種類のウイルスが
入っているんですって。
当たったの外れたのというのは、
A型かB型かではなく、
その中のさらに細かな
ウイルスの種類のこと
なんだそうです。
なるほどー。
そんなにたくさん種類が
あるのでは、
予想するのも難しいですよね。
でも全て大はずれ!
ということは少ないようなので、
やっぱり予防接種は
受けておくのがおすすめです。
なぜならもし
インフルエンザにかかっても、
症状が軽く済むからです。
だってインフルエンザって
本当に辛いですよね…。
以前、主人にうつされて
大晦日に発熱した時には
主人を呪いたくなりました。
私のお正月が
うんうん唸って終わって
行ったのですから!
特にお年寄りや子供は
命に関わることもありますから、
早めに予防接種を
受けるようにしましょうね。