はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

母の日が過ぎてしまった!義母の場合の対処方法とは?

ゴールデンウィークの
ことで気を取られ、
すぐ後に迫る母の日は、
つい忘れがちです。

私は、実母
母の日をし続けて
20年余りになるのですが、

母の日過ぎてから
渡したことなんて
数知れず。(笑)

ですが、
実母の場合は
遅れたとしても渡していれば、
ギクシャクすることはないでしょう。

私がそうですから。(笑)

ですが問題なのは、
義母の場合ですよね。

他人ですから
根に持たれることも多いですし、

今まで築いてきた人間関係悪化する
可能性すらあります。

そこで今回は、
トラブルの多い
義母への母の日を中心に
過ぎてしまった時の対処方法
ご紹介します。

Sponsored Link

 

母の日を忘れてしまったら、どうすればいい?

人は忘れるようにできていますので、

忘れてしまうことは、
仕方のないことだと思います。

過ぎてから贈るのも今更と思われるだろうし、
今年はやらなくていいか!と
思うかもしれませんが、

私は、
遅れてでも渡すことをおすすめします。

特に義母の場合は、
たった1度の貰えなかった母の日から、
人間関係に亀裂が入るなんてことも
あり得ない話ではありませんね。

 

義母の場合は、まずプレゼントを考えよう!

母の日が過ぎてしまったことに
気づいたら、

とりあえずお詫びをしても良いのは、
実母の場合のみです。

「ごめん、忘れてた。後日贈るね!」
この一言解決します。(笑)

本当です。
私がそうですから。(笑)

 

でも、困るのは義母の場合ですよね。

そこでまずは、
プレゼントを考えます。

近くに住んでいる場合は、
すぐさま、
プレゼントを買いに行きましょう。

他には、
年を重ねると、
台所に立つのが億劫になる人が
多いものですので、

手料理をごちそうしたり、
マッサージをしたりするのも
よいかもしれませんね。

遠方にお住まいの場合は、
宅配便で贈るしか方法がないのですが、

楽天市場では、
午前中もしくは午後3時までに注文すると
翌日届けてくれる
あす楽というサービスが
ありますので、
そちらを利用するか、

ヤマト運輸や日本郵便などの
宅配業者には、
翌日配達が可能なところもあります。

各種宅配業者のWebサイトで
チェックしてみましょう。

 

母の日が過ぎた時のおすすめの方法とは!?

実は、
母の日が過ぎた場合に
おすすめの方法があります。

それは、
ご夫婦健在の場合に限りますが、
その1か月後に迫る
父の日と一緒にすることです。(笑)

プレゼントするのは、
夫婦茶碗など日頃使うものや、
旅行券やお食事券など、
ご夫婦で楽しめるものにしましょう。

そして、
花束
メッセージカードを添えます。

メッセージカードには、
「2人に喜んでもらいたい」
という旨を書きましょう。

母の日を忘れていた
とは思われない
唯一の方法です。

私もたまにします。(笑)

Sponsored Link

 

プレゼントの用意ができたらアポを!

プレゼントが手元にある、
または、
配達予定がわかってから、
アポを取りましょう。

その際は、電話がベストですね。

最近は年配の人でも、
携帯電話を使いこなされている方も
いますが、

メールはどうしても
気持ちが伝わりにくく

自分の意図とは
違う解釈をされることも
少なくありません。

実母なら
メールでも構わないでしょうが、
義母の場合は
電話をおすすめします。

ただ、
義母の場合は
以下の2点を参考にして、
言葉選びを慎重にしましょう。

 

〇「忘れてた」は通用しない!

ごめん、忘れてた。」などが
通用するのは、
実母の場合のみです。

義母の場合は、
よほど仲の良い
実の親子のように何でも話しあえる
関係でない限り、
言わない方がいいですね。

気を悪くされてしまうと、
後に面倒なことになりますよ。

 

〇言い訳は言わないで!

「ゴールデンウィークが明けて
バタバタしてて・・・」とか、

「何にしようか悩んでいるうちに、
母の日が過ぎてしまって・・・」など、

母の日が遅れた言い訳
考えた方が良いのでは?
と思う人もいるかもしれませんが、
これも逆効果

女性というのは鋭いもの。

下手な言い訳だと
見抜かれてしまいますよ。

 

義母にアポを取る場合は、
上記のことを参考にして、
失礼のないようにしたいものです。

あれこれ考える気持ちはわかりますが、
母の日の感謝と、
プレゼントが届く日時

訪問するなら、
都合のよい日
聞くだけで良いと思いますよ。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

どうしても忘れがち母の日

忘れていたから、
過ぎたからといって
母の日をしないのではなく、

遅れても
母の日をしてあげましょう

きっと喜んでくれると思いますよ。

 - 母の日・父の日