4月12日は世界宇宙飛行の日!その由来は?
4月12日は世界宇宙飛行の日です。
あまり聞いたことのない記念日ですが、
どんな日なのかご存知ですか?
名前からすると
宇宙飛行に関する記念日だということは
想像できますが…。
今回は、
世界宇宙飛行の日の由来や
豆知識について
ご紹介していきます!
Sponsored Link
世界宇宙飛行の日の由来
1961年(昭和36年)4月12日、
ソ連のボストーク1号が
宇宙に向けて打ち上げられました。
ボストーク1号は、
世界で初めての
人が乗った宇宙船です。
人間が大気圏の外に出たのは
これが初めてのこと。
これを記念して制定されたのが
世界宇宙飛行の日なんですよ。
今から半世紀以上も前に
人類は宇宙に飛び立って
いたんですね!
初めて宇宙に行ったのは誰?
人類で初めて
宇宙に行ったのは、
ソ連の宇宙飛行士
ガガーリンさん。
元々は空軍の
パイロットだったそうです。
なんと彼はこの時、若干27歳!
しかも同乗者はおらず、
1人での宇宙飛行だったんです。
選ばれたのは名誉あること
なのでしょうけれど、
私ならお断りして
しまいそうです(笑)。
たった1人で
誰も行ったことのない
宇宙へ飛び立つなんて…。
勇気ある人だったんですね。
どのくらい宇宙に滞在したの?
ボストーク1号が宇宙を飛んだのは
約1時間48分。
地球の大気圏外を
一周して帰還しました。
この時のガガーリンさんの
「地球は青かった」という言葉は
とても有名ですよね。
初めて飛行時間を知った時には
意外と短いんだな、と思いました。
しかし人類が宇宙空間でも
生きられることを
証明したのですからすごいことです。
彼は歴史に残る偉業を
成し遂げましたね。
Sponsored Link
日本人で初めて宇宙に行ったのは?
ちなみに、
宇宙開発の目的で
特別な訓練を受けた人のことを、
宇宙飛行士と呼びますよね。
ところがそうでない人が
宇宙に行く場合には
宇宙旅行と言うそうですよ。
1990年、
ジャーナリストの
秋山豊寛(とよひろ)さんが
日本人で初めて、
宇宙旅行をしました。
これは日本人初の
宇宙飛行士である
毛利さんが宇宙に行くより、
2年も前のことだったんです!
もちろんジャーナリストの
仕事での搭乗ですから、
旅行と言うと少し
語弊がある気がしますが…。
報道のために
厳しい訓練を受けて
宇宙にまで行ってしまうなんて、
すごい人ですね!
米ソの宇宙開発競争
いかがでしたでしょうか。
世界宇宙飛行の日とは、
世界で初めて
有人ロケットの打ち上げが
成功したことに由来して
定められた記念日なんですね。
ちなみにこの頃は
アメリカとソ連の間で
宇宙開発に関する熾烈な競争が
繰り広げられていました。
有人ロケットの打ち上げは
ソ連がリードしましたが、
この8年後にはアメリカが
かの有名な人類初の月面着陸に
成功することになるのです。
人間の探究心と科学力は
本当にすごいですね。
このまま行くといつか
旅行のパンフレットに
「夏休みは宇宙へ!7泊8日宇宙旅行」
なんてプランが載る日が
来るのかもしれませんよ。
ちなみに今も宇宙旅行のプランは
あるそうですが、
そのお値段は億単位だとか…!
宝クジが当たったら、
ぜひ応募してみては
いかがでしょうか(笑)?