カレーの日ってどんな日なの?人気メニューの記念日に迫る!
食事の人気メニューといったら
何を思い浮かべますか?
カレー!と思った方も
多いのではないでしょうか。
カレーは子供から大人まで人気ですし
嫌いという声も聞かないので、
よく日本の国民食とも言われますよね。
みんな大好きなカレーにも、
記念日は制定されているんですよ。
毎年の1月22日は
カレーの日です。
今回はカレーの日について
お届けしたいと思います!
Sponsored Link
カレーの日の由来って?
カレーの日の由来になったのは、
全国の学校で行われた
あるイベントだったんです。
1982(昭和57)年、
全国学校栄養士協議会は
全国統一献立日という
イベントを考えました。
全国統一献立日は
・栄養士協議会の設立20周年
・戦後に給食が復活して35周年
という二つの節目に
合わせて企画されたもの。
読んで字のごとくですが、
全国の学校で
同じメニューの給食をだそう!
というイベントです。
このときに
献立として選ばれたのが、
当時から人気だったカレーライス。
そして全国統一献立日が
行われたのが
1月22日だったというわけです。
全国統一献立日には
日本中の学校に
カレーライスがパーーっと!
…並ぶはずだったのですが。
イベントの企画が急だったので、
実際に実行できたのは
2割くらいの学校だけだったそうです。
せっかく企画したのに…
残念ですね…
ですがこのイベントにちなんで
カレーの日が制定されているので、
結果的には大成功!
と言っていいですよね。
いいはずですよね、うん。
いい…ですよね…?
カレーの日の立役者…全国学校栄養士協議会とは?
全国学校栄養士協議会は、
1961(昭和36)年に設立されました。
構成メンバーは、
給食に関わっている仕事人だけという
徹底ぶりなんですよ。
“栄養は愛をもって”をモットーに
食育に関する講演会や
季刊誌の発行などを行っています。
またホームページで
全国の郷土料理の紹介をしたり、
災害時の非常食である
救給カレーを開発するなど
活動の幅はとても広いんです!
Sponsored Link
まだまだある!カレーの記念日
ご紹介したカレーの日以外にも、
カレーに関係した記念日は
たくさんあるんですよ。
○レトルトカレーの日
日付は毎年の2月12日です
日本初のレトルトカレーである
ボンカレーが発売されたのが、
1968年の2月12日のこと。
販売元である大塚食品が、
これを記念して制定しました。
○カレーうどんの日
2010年に制定され、
日付は8月2日。
カレーうどんが全国に浸透してから
ちょうど100年の節目!
というのが制定理由なんです。
カレーうどんを広めたのは、
お蕎麦屋さんである
「朝松庵」さんなのだとか。
○ごめんなさいカレーの日
ユニークな名前のこの記念日は、
毎年の10月3日です。
“山口さんちのごめんなさいカレー”
というシリーズは、
主に山口県で販売されている商品。
ごめんなさいカレーの
PRの意味をこめて、
記念日が制定されました。
日付はお詫びの表現である
土(10)下座(3)を
もじったものなんですよ。
○海上自衛隊の”カレーの日”
海上自衛隊内では、
毎週の金曜日が
カレーの日に設定されているんですよ。
海上自衛隊は
訓練や仕事で長く海に出るので、
少しずつ曜日感覚が
狂ってしまうのだそうです。
そこで取り入れられたのが
カレーの日。
必ず金曜日にカレーを出すことで、
曜日を把握できるんですね!
カレーの日にも日常にもカレーを
カレーの日は、
ちょっとユニークな学校でのイベントが
由来になっていたんですね。
ずっとカレーカレーと言っていたら、
なんだかカレーが
食べたくなってきてしまいました。
以前に行われた調査によると、
日本人は平均的に
1週間に1回カレーを食べるのだそうです。
カレーの日はもちろんですが、
いつでも食べたいときに
おいしいカレーをたっぷり食べましょう!