ごめんねの日ってどんな記念日?由来やコンセプトを調査!
日本にはたくさんの
記念日がありますよね。
誰もが知っている有名なものから
個人でPRしているものまで…
内容や制定のされ方はさまざまで、
ユニークなものも多いです。
その中から今回ご紹介したいのは
ごめんねの日。
謝罪の日や陳謝の日ではなく、
ごめんねという話し言葉が
そのまま記念日名になっているなんて、
珍しいですよね。
この名前はいったい
どこからきたのでしょうか?
ちょっと変わった記念日である
ごめんねの日について、
由来やコンセプトを調べてみました。
Sponsored Link
ごめんねの日の日付や由来は?
ごめんねの日は
毎年の12月10日です。
記念日を制定したのは
ガストやバーミヤン・夢庵など
人気のチェーン店を経営している
すかいらーくグループ。
ごめんねの日の生みの親が
すかいらーくグループというのは、
ちょっと意外な感じですよね!
どんな経緯が
あったのかというと…
2009年、
すかいらーくグループのガストは
期間限定の新メニューとして
“ハミ出るビーフステーキ”を販売しました。
ハミ出るビーフステーキの
最大の売りは、
なんといってものそのボリューム。
鉄板に収まらないほど大きなステーキを
「ハミ出してごめんね」
のフレーズでアピールしました。
この新商品のPRの意味を込めて、
ハミ出るビーフステーキの発売日である
12月10日を
記念日として制定したのです。
ハミ出してごめんねという
フレーズからとっているので、
“ごめんね”の日なんですね!
ちょっと変わった名前にも
納得です。
ごめんねの日のもう一つのコンセプト
ごめんねの日には、
ハミ出るビーフステーキのPRとは
別のコンセプトもあるんですよ。
母の日や父の日など、
感謝を表現する記念日は
たくさんありますが、
謝罪の気持ちを伝える記念日は
あまり多くないんです。
そこで、ごめんねの日制定員会は
『エイプリルフールのように
明るく謝ることのできる日』
『謝りたいことのある人が
勇気を振り絞る日』
をコンセプトに、
ごめんねの日の普及活動を
開始しました。
ごめんねの日制定員会の行った
アンケートによれば、
今謝りたいことがあると答えた人は
全体の50%以上。
半分以上の人が
謝りたいという思いを
抱えているんですね。
その人たちに勇気を出してもらうため、
背中を押したいという気持ちが
ごめんねの日には込められているんです。
とてもすてきな記念日ですね。
Sponsored Link
ごめんねの日にはステーキ?
ごめんねの日には、
まったく異なる
2つの意味があったんですね。
はみ出るビーフステーキは
もう販売終了になっていますが、
なんだかステーキが
食べたくなってきました。
お肉をしっかり食べて元気を出せば、
思い切って謝る勇気も
沸いてくるかもしれません。
みなさんもごめんねの日には、
今まで言い出せなかった「ごめんね」を
伝えてみてはいかがですか?