梅酒のおいしい飲み方!おすすめできる4つのバリエーション!
自分で手づくりする人も多い「梅酒」。
昔から“薬用酒”としても親しまれ、
疲労回復や便秘解消のほか、
ダイエットや血液サラサラにも
効果があるんだとか。
ここでは、そんな、おいしくて、
健康にも効く「梅酒」を
よりおいしく飲む方法をご紹介します。
くれぐれも、飲みすぎには要注意!
Sponsored Link
目次
梅酒の飲み方おすすめ① 梅酒×定番
まずは、梅酒本来のおいしさを
堪能できる飲み方の定番を紹介しましょう。
「ロック」
おいしく飲むには、
大きめの氷を使うのがポイント!
氷が溶けながら変わっていく味わいを
楽しんでくださいね。
「ソーダ割り」
炭酸のシュワシュワ感と梅酒の甘さが
ベストマッチ!
作り方はグラスに梅酒を注ぎ、
その後にソーダを注ぎます。
氷を持ち上げるように2、3回ゆっくりと
かき混ぜるのがおいしく飲む秘訣。
「クラッシュロック」
定番の飲み方の中で一番のおすすめがこちら。
グラスいっぱいに細かく砕いた
クラッシュ氷を入れれば、
大きめの氷とはまた違った味わいに・・・。
さらに、ミントの葉を添えれば、
とってもオシャレです。
梅酒の飲み方おすすめ② 梅酒×お酒
梅酒をお酒で割ると、
梅酒の可能性が広がるので、
ぜひ、チャレンジして欲しい飲み方!
「梅酒×ワイン」
梅酒と赤ワイン、白ワイン、ロゼワインをコラボ。
それぞれ違った味わいになりますが、
中でも梅酒のフルーティな味わいと
爽やかな白ワインの相性は抜群で、
おすすめですよ。
さらに、スパークリングワインにすれば、
スッキリ飲みやすい梅酒カクテルに!
分量は梅酒とワインは1対1の割合で。
「梅酒×ビール」
梅酒とビールを混ぜるだけで
“梅酒ビアカクテル”に変身。
意外とおいしいコラボです。
定番ビールのピルスナービールはもちろん、
黒ビールと合わせてみてもおもしろい!
梅酒とビールの割合は1対3で。
梅酒の飲み方おすすめ③ 梅酒×ジュース
梅酒をジュースで割ると飲みやすくなり、
女性やお酒の弱い方でもおいしく飲めます!
「梅酒×りんごジュース」
まず最初に試すなら、
梅酒と相性バッチリのりんごジュースが
おすすめ。
梅酒とりんごの酸味はそれぞれの
おいしさを高めてくれます。
氷を入れたグラスで
ぜひ飲んでくださいね。
梅酒とジュースの割合は2対1。
しっかり混ぜずに軽く混ぜる程度でOK。
「梅酒×カルピス」
一度飲んだらクセになる梅酒とカルピスの
斬新な組み合わせ。
甘党の方におすすめの梅酒カクテルです。
さらに、炭酸水を加えればさっぱりさわやか!
梅酒とカルピスの割合は1対1で。
Sponsored Link
梅酒の飲み方おすすめ④ 梅酒×スイーツ
梅酒を飲むだけでなく、
スイーツとして活用するのも“アリ”なんです。
「梅酒×バニラアイス」
バニラアイスに梅酒をかければ、
大人の味のデザートに!
さらに、梅酒の梅を小さく刻んで
バニラアイスに混ぜれば、
食感の楽しいアイスになって美味ですよ。
「梅酒×チョコレート」
ぜひ、バレンタインデーに作ってほしい
「梅酒トリュフ」
大人の男性にプレゼントするのに
ぴったりだと思いませんか?
作り方は簡単。
溶かしたチョコレートに生クリームと
一緒に少し梅酒を入れるだけ。
チョコが固まってきたら、
お好きな形に整えれば出来上がり!
梅酒がチョコレートに深みを与え、
大人な味に仕上がりますよ。
いろんなバリエーションを楽しもう
いかがでしたか?
梅酒を作ったチョコーレートは美味で
特におすすめです。
また、梅酒をつくると必ず残る梅もジャムにしたり、
細かく刻んでクッキーやパウンドケーキに
入れてもおいしいですよ。
美容にも健康にもいい梅酒。
ぜひ、いろいろなバリエーションで
味わってくださいね。
【自家製梅酒の作り方はこちら】
梅酒の作り方!飲み頃はいつ?絶対おいしい自家製梅酒