はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

クリスマスとクリスマスイブの違いは?キリストの誕生日ではない?


毎年、12月も下旬になると
クリスマスが近づいてきます。

ロマンティックな雰囲気からか、
日本では
クリスマスは「大切な人と過ごす日」として
根付いていますよね。

もちろん、クリスマスは
カップルだけのものではなく、
ファミリーにはファミリーの
クリスマスの過ごし方があります。

プレゼントパーティーなど、
子どもにとっては楽しみな日ですが、
パパ、ママにとっては
てんてこまいな日ですね。

そんなクリスマスですが、
あなたはクリスマスのこと
どれくらい知っていますか?

クリスマスとは何の日なのか?

どうしてクリスマスイブクリスマスがあるのか?

クリスマスの疑問、一気に解決します!

Sponsored Link

 

クリスマスとは何の日?

みなさん、
クリスマスとは何の日か答えられますか?

おそらく
大半の人はイエス・キリストの
誕生日だと答えるでしょう。

実は私も、何の疑いもなく
そう思っていました。(笑)

でも、その答えは間違いなのです。

正解は、
イエス・キリストの誕生を祝う日です。

誕生日とどこが違うの?という声が
聞こえてきそうですよね。(笑)

実は、イエス・キリストは
いつ生まれたのか
いまだに解明されていないのですよ。

 

クリスマスが12月25日になった訳

では、なぜクリスマスが
12月25日になったのでしょう?

結論から書きますと、
クリスマスの日って
キリスト教に直接関係していないのです。(笑)

紀元前のローマ帝国では、
12月25日は、1日の日中が
その日を境に長くなっていくことから
盛大なお祭りが開かれていました。

この日は、現代でいうところの
冬至」にあたります。

人々は、この日を境に
太陽神が死と復活を繰り返すと
信じていたため、
毎年太陽神が復活するとされる
12月25日にお祝いをしたのです。

これが、クリスマスの起源です。
キリスト教に全く関係ないですよね!

では、
どうやって12月25日が
クリスマスに制定されたのか?ですが、
キリスト教ローマ帝国が認めたことから、
一気に歴史が動きだします!

キリスト教は、
ローマ帝国に入ってきて、
その規模が大きくなるにつれ
考え方の違いなどで、
ローマ帝国から弾圧や迫害を受けてきました。

しかしある時、
皇帝が自分の権力のために
キリスト教を公認し、さらに国教にします。

国教になったということは、
当時ローマ帝国で存在していた
キリスト教以外の宗教の信仰や、
キリスト教に関係のない
記念日や慣習に至るまで
すべて禁止になるということです。

当然、上に書いた「太陽神のお祭り」も
なくすつもりでした。

しかし、人々の生活に深く根付いている
12月25日の記念日をなくすと、
反感をかうことになると思った皇帝は、
この記念日をキリスト教の記念日に置き換え
存続させることにしたのです。

こうして、12月25日は、
イエス・キリストの誕生を祝う日として
姿を変え、
キリスト教の布教と共に
世界中に広まっていくのです。

Sponsored Link

 

クリスマスとクリスマスイブの違いとは?

では、みなさん。
クリスマスクリスマスイブ違い
わかりますか?

クリスマスは当日、クリスマスイブは前日

そう考える人が多いのではないでしょうか?

でも、実はそれは間違いなのです。

一般にキリスト教では、
教会歴という暦が用いられます。

その暦では、日没で日付が変更になるのです。

つまり
12月24日の日没~12月25日の日没
12月25日のクリスマス当日
ということになるのです。

カレンダーに
クリスマスイブとクリスマスがあるのも、
暦が大きく関連しています。

現在の暦は、
午前0時で日付が変わりますよね。

そのため、現代使われている暦
クリスマスを表示しようとすると
どうしても日をまたがって表記する
必要があるのです。

キリスト教にも教派がたくさんありますが、
クリスマスなどおめでたい日の場合は、
教会暦でいう、
クリスマスが始まる24日の日没から
礼拝が行われます。

クリスマスイブの「イブ」とは
晩、夜という意味があります。
直訳すると、「クリスマスの夜」となります。

クリスマスイブは、
現行の暦でクリスマスが
24日の夜から始まると
知らせるための1つの手段
なのかもしれません。

 

まとめ

クリスマスのことについて
お話してきましたが、
いかがだったでしょうか?

衝撃的な真実がたくさんあったと思います。

25日にクリスマスイベントを
していた人は、
これからはイブの方がよいかもしれませんね。

 - クリスマス