チーズは消化に悪いの?その理由と消化の良いチーズとは?
近ごろ人気の料理といえば
チーズ料理ですよね☆
定番のピザやパスタをはじめ
最近では、韓国料理の
チーズタッカルビも
人気となっていました♪
でも、チーズって
こってりしてるし
なんとなく消化に
悪いイメージがありますよね…
そこで今回は、
チーズは消化に悪いのか?
について
調べてみました!
Sponsored Link
チーズは消化に悪いの?
さっそく
チーズは消化に悪いのかについて
見ていきましょう!
結論から言うと
チーズは消化に悪くないんです♪
では、
その理由とは
一体なんなのでしょうか?
理由1:乳酸菌が含まれている
チーズには
「乳酸菌」が含まれていますが、
この乳酸菌は
腸内環境を整えてくれて
便秘で悩んでいる人にも
◎な食べ物なんです★
また、
チーズを作るときに使う
凝乳酵素であるレンネットには
「キモシン」という
主成分が含まれています。
このキモシンは
タンパク質のペプチドを分解して、
消化の手助けをしてくますよ☆
理由2:タンパク質がアミノ酸になっている
通常タンパク質というのは
そのままだと吸収されないため、
体の中で分解されながら
吸収されます!
しかし、
チーズに含まれているタンパク質は
乳酸菌の影響を受けて
体に吸収されやすい
「アミノ酸」になっているため、
より早く消化吸収されるんです♪
チーズと同じ
乳製品の牛乳と比較しても、
牛乳のタンパク質は
アミノ酸ではありません!
そのため、
チーズのほうが
牛乳よりも消化が早いと
いえますよ★
理由3:カルシウムが豊富
チーズには
豊富な「カルシウム」が
含まれていますね!
このカルシウムが
チーズのタンパク質と結びつくため
体の中で吸収されやすく
なっているんです☆
また、カルシウム不足を
補うこともできたり
消化機能を
アップさせてくれるため
一石二鳥ですよ♪
理由4:チーズに入っている乳清(ホエイ)が取り除かれるため
よく牛乳を飲むと
お腹が痛くなっている人が
いますよね。
これは
牛乳に含まれている乳糖を
分解できないために
消化不良を起こしているんです…
チーズというのは、
発酵させるときに乳糖が乳清となり
この乳清が取り除かれて
作られています!
乳清とは「ホエイ」と呼ばれ、
乳脂肪分などを除いた
水溶液のこと。
このホエイが取り除かれることで
消化が良く
お腹が痛くなることは
なくなりますよ。
Sponsored Link
理由5:タンパク質の分解が促進される
チーズには
ビタミンB6が含まれていますが
このビタミンは
「タンパク質の分解を促進」
してくれるんです★
そのため、
チーズの消化吸収は
良くなりますよ!
理由6:脂質の代謝はビタミンB2が促す
チーズに含まれている
「ビタミンB2」は
脂質の代謝を促してくれるんです☆
ビタミンB群が
バランスが良く含まれているため
消化吸収に優れているのも
チーズの大きな特徴と
いえますね♪
理由7:カゼインが消化に良い
チーズに含まれている
タンパク質の「カゼイン」は、
消化を助ける働きをしてくれます★
食事の最後に
チーズを食べるだけでも
そのほかの食べ物の
消化を手助けしてくれるというから
ビックリですよね!!
理由8:胃の粘膜を健康にしてくれる
チーズの中には
うまみ成分として
知られている「グルタミン酸」が
含まれています。
グルタミン酸は
消化を手助けしてくれるほか、
疲労回復に◎ですよ☆
理由9:胃に負担がかからないため消化が早くできる
少しの量でも満足できるチーズ。
ビタミンをはじめ
タンパク質やミネラル、
脂質など栄養バランスが良いため、
完全栄養食と言われているんです!
そのため
たくさん食べなくても
満足してくれるため、
食べ過ぎを防いでくれますよ♪
食べ過ぎないため
消化も早くすることができますね!
チーズの消化時間は?
意外にもチーズは
消化に良いというのは
分かりましたが、
どれくらいで
消化されるのでしょうか?
チーズには、
チーズのみを使って作った
「ナチュラルチーズ」と、
添加物や乳化剤を加えて
長期保存を目的とした
「プロセスチーズ」があります★
消化にいいのは、
やはりチーズのみで作った
「ナチュラルチーズ」。
約1時間半で
消化が完了するというから
ビックリですね!!
一方のプロセスチーズは
先ほど書いたように
添加物や乳化剤を加えている分、
消化にも時間がかかるため
要注意ですよ!
番外編!同じ乳製品のバターは!?
チーズと同じ乳製品といえば
「バター」ですよね☆
このバターは
実はナチュラルチーズや
プロセスチーズと比べて
約8倍も消化するのに
時間がかかるんです!
ということは…
チーズは1時間半で消化するため
バターはその8倍!
12時間以上の時間が
かかるということですね(驚)
また、乳製品にはほかにも
牛乳やヨーグルトなど
さまざまなものがありますが、
製品によって
消化する時間は変化します!
早い順に並べると
やはりトップは
乳酸菌を含んでいる
チーズやヨーグルト♪
その2つに続いて早いのは
牛乳です!
牛乳は液体なので
一番消化が早い気が
してしまいますよね?
でも、
胃の中にある胃酸によって
牛乳はヨーグルトのように
一度固まるため、
消化に時間がかかるんです!
そのため
乳製品の中で消化にいいのは
チーズやヨーグルトなんですね★
Sponsored Link
消化がいいチーズは?
モッツァレラチーズ
一番消化がいいのは
「モッツァレラチーズ」です☆
モッツァレラチーズは
トマト&オリーブオイルで合わせた
カプレーゼなどで使われたり、
ピザに使われたりしますよね!
脂質が少ない
モッツァレラチーズは、
チーズの中でも
特に消化する時間が早い
チーズです♪
そして、
モッツァレラチーズは
低カロリーなのも
魅力のひとつ★
消化も早く
ダイエットにも◎なため
女性にはとても嬉しい
チーズですね!
ゴルゴンゾーラなどの青カビチーズ
2つ目に消化がいいのは
「ゴルゴンゾーラ」など
青カビのチーズ。
青カビチーズって
知ってますか?
食べられる食用の
青カビを使ったチーズで、
独特の模様をしており
味わいはとても
コクがあるんだとか!
乳酸菌による
健康効果があるだけでなく、
青カビチーズは血流を改善して、
美肌や美髪にも
効果抜群ですよ★
消化にいいのにプラスして
健康効果も高いなんて
青カビチーズは積極的に
取り入れていきたいですよね!
消化をよくするチーズの食べ方とは?
チーズを消化吸収をよくして
食べたいときには
必ず「ナチュラルチーズ」を
選ぶことが大切です☆
加熱していない
生の状態で使うと、
栄養の吸収も◎で
消化をよくしてくれますよ!
そのため、
ピザなど加熱調理は
しないようにしましょうね♪
消化をよくするときには
「生の」ナチュラルチーズを
食べるようにするのが
ポイントですよ★
プロセスチーズは要注意!!
消化がいいチーズを
食べたいときには、
「プロセスチーズ」は
注意が必要なんです!
プロセスチーズを作るときには
ナチュラルチーズから
チーズで大切な乳酸菌を
加熱させることで
発酵を止めています。
そのため
プロセスチーズは
栄養価は高いですが、
消化の早さや整腸作用は
弱まってしまうんです…(泣)
やはり消化がいいのは
青カビチーズなどの
ナチュラルチーズを
選ぶのがGOODですね☆
チーズは消化に悪いの?その理由と消化の良いチーズとは? まとめ
チーズは消化に悪いの?
その理由と消化の良いチーズとは?
について調べましたが、
いかがでしたか?
結論から言うと
チーズは消化に悪くないです!
その理由として
・理由1:乳酸菌が含まれている
・理由2:タンパク質がアミノ酸になっている
・理由3:カルシウムが豊富
・理由4:チーズに入っている乳清(ホエイ)が取り除かれるため
・理由5:タンパク質の分解が促進される
・理由6:脂質の代謝はビタミンB2が促す
・理由7:カゼインが消化に良い
・理由8:胃の粘膜を健康にしてくれる
・理由9:胃に負担がかからないため消化が早くできる
という9つの理由があることが
分かりました!
また
消化の良いチーズの種類も
紹介したので、
チーズ選びの参考に
してみてくださいね♪