はてなスッキリ

日常の疑問をスッキリ解決します!

*

フットサルのルールって?人数は?サッカーとの違いは?


フットサル
という競技をご存知ですか?

なんとなく

「ああ、あのサッカーみたいなやつ?」

と思った方も
いるんじゃないでしょうか。

名前は知っていても
中々ルールまでは
知らなかったりしますよね。

そこで!

フットサルの基本的なルールを、
サッカーと比較しながら
見ていきたいと思います。

Sponsored Link

 

フットサルもサッカーも大原則は同じ

フットサルとサッカーですが、
根本的なルール共通しています。

2つのチームが
足を使ってボールを取り合い、
得点を目指します。

もちろんゴールキーパー以外の
手の使用はご法度です。

しかしルールが全く同じでは
2つも競技がある意味がありません。

もう少し詳しく、
それぞれの違いを見てみましょう。

 

フットサルの”数”のルール

フットサルの1チームは
ゴールキーパーを含め5人です。

1チーム11人サッカーと比べると
半分以下の人数となります。

交代要員は7人までで、
いつでも交代ができます。

審判に許可を得る必要があり、
交代要員が3人までのサッカーと比べると
だいぶゆるい感じですね。

 

また、人数に合わせて、
競技を行うピッチ
小さめに設定されています。

サッカーのピッチが
100~110m×64~74mなのに対し、
フットサルのピッチ
38~42m×18~22mと規定さています。
(どちらも国際試合の場合。)

使用するボールも
フットサルは4号サイズ
子供用のサッカーボールと同程度のもの。

弾みにくいローバウンドボールが
使用されています。

 

試合時間は
20分ハーフ計40分

サッカーは45分ハーフですので、
チームの人数同様
半分以下の数字ですね。

規模は小さめですがその分1人1人に
頻繁にボールが回ってくるなど
競技を楽しむ際の利点となっています。

ボールが回って来ないのって
悲しいですもんねぇ…

Sponsored Link

 

競技中のルールの違い

フットサルはサッカーより、
接触プレーに対してルールが厳しめです。

ボールを保持している選手に
肩をぶつけるショルダーチャージ
スライディングタックルは、
サッカーでは認められていますが
フットサルでは違反行為となります。

接触プレーに厳しく対処することで、
子供や女性、お年寄りでも
安全で気軽に楽しめることを
目指しているんですね。

女性の競技人口も
どんどん増えているそうですよ。

 

さらに、
試合再開の方法にも違いがあります。

タッチラインという線を超えて
ボールがフィールド外に出てしまった場合。

フットサルでは、
ボールをフィールド内に蹴り入れる
キックインで試合を再開します。

対してサッカーは、
フィールド内に手でボールを投げ入れる
スローインでの試合再開となります。

また、攻撃側選手のプレーによって
ボールがゴールの前面にある
ゴールラインを超えた場合。

フットサルではゴールキーパーが
ゴールクリアランスを行います。

ゴールクリアランスとは、
手でボールを
フィールド内に投げ入れること。

サッカーにおいては、
ゴールキーパーがボールを蹴り
フィールド内へとボールを戻す
ゴールキックが行われます。

試合再開の際、
手と足を使う場面が逆なんですね。
なんだか不思議です!

 

また、フットサルでは
サッカーには無い
タイムを要求することができます。

正確にはタイムアウトといい、
ボールを保持しているチームからの要求で
前後半それぞれ1分ずつ
タイムが認められています。

 

フットサルは全世代で


ざっくりとですが、
フットサルとサッカーの違いを
見ていただきました。

フットサルは激しい運動ですが、
安全面に配慮がなされており、
老若男女全世代で楽しめるスポーツです。

人数や時間も大規模なものではないので、
ちょっとした隙間の時間
楽しむことも出来ますよね。

皆さんもフットサルで
楽しく汗を流しませんか?

 - 運動・スポーツ