柿の種を植えると実はなるの?種の撒き方や注意点も紹介
秋といって
思い出すフルーツといえば
「柿」ですね♪
柿の中には
大きな種が
入っています!
種を植えると
再び実ができると
聞いたことがありますが、
果たして本当に
全く同じ品種の柿が
できるのでしょうか?
そこで今回は、
柿の種を植えると
実ができるのか
ということについて
調べてみました!
Sponsored Link
目次
柿を育てるには年数がかかる!?
実は、柿を
種から育てようとすると
実がなるまでは
かなり年数が
かかってしまいます。
品種によっても
差がありますが
平均すると
5~8年くらい
かかるとか…!!
しかし、
栽培環境が良ければ
はやくて3年ぐらいで
実を結ぶことも
あるそうです。
ことわざにも
「桃栗三年 柿八年」と
いうのがありますよね!
これは
桃や栗は3年、
柿は8年、
種を植えてから実がなるまで
時間がかかるということから
1人前になるためには
年月がかかるというのを
教訓にして、
できた言葉だといいます。
柿の種の植え方
年数はかなりかかりますが、
それでも柿の種を
植えてみたい!
そう思った貴方に
柿の種の植え方を
紹介します☆
とてもカンタンなので
すぐ試すことが
できますよ。
食べ終わった
柿の種を洗ったあと、
5cmほど深く
埋めてください!
そして、水やりをし続けて
本葉が4枚ほどになったら
鉢上げすればオッケーです♪
いつ種を撒けばいい?
撒くのに最適な時期は
10月下旬~2月
といわれています。
その時期に植えると
春には芽が出ますよ♪
稀なケースでは
数ヶ月後の春ではなく、
翌年の春に
発芽する場合もあるとか…
根気強く待ってみるように
しましょうね!!
Sponsored Link
おすすめは鉢植えで育てること
家庭菜園用の庭がある場合
その土に種を植えることが
多いと思いますが、
発芽して数ヶ月ほど経つと
管理がしきれずに
枯れてしまうことも…
そんなときには
鉢植えに植え替えをして、
固形の肥料を
土の表面に置く
置き肥(おきごえ)という
やり方をすることで、
元気を取り戻してくれますよ☆
苗木のサイズであれば、
鉢植えに気軽に
変えることができるという
良い面があるだけでなく、
鉢植えに入れ替えることで
雨や風が強い日には
軒下や部屋の中に
移動することが
できるようになります!
鉢植えは大きめで
柿を育てるなら
大きめの鉢植えで
育てるように
しましょう。
大きめなら
入れ替えることなく
収穫まで育てることが
できます♪
深めの鉢植えで
7~8号鉢ぐらいの
大きさを使うと
いいですね!
柿の種から発芽ってするの?
柿の種を植えたあとは
「発芽」するかどうか
というのが
キーポイントになります!
とはいっても、
柿の場合は
発芽するのは
そんなに
難しくないんですよ♪
特別なことをしなくても
柿の苗木は
育ってくれます!
発芽についての注意事項
しかし、
発芽する上で
注意事項が2つあります!
1つは、
種が乾燥し過ぎないように
すること。
乾燥し過ぎると
発芽しなくなって
しまいます(泣)
ほかの植物に
水をやるついでに
ときどき水をあげると
いいですね☆
2つ目は
実が熟す前に取ってしまった
種では発芽しない可能性が
あるということです!
いくつか種をまいて
発芽した中から、
元気なものを
優先的に育てるのが
ベスト♪
残りは発芽しても残さず
間引いてしまいましょう!
柿の種から同じ実はできない!?
では、
柿の種を植えた場合
全く同じ品種の柿は
できるのでしょうか?
答えはNOです!
柿は雑種性が高いため、
柿の種を植えても
その種を取った柿とは
同じ実ができる可能性は
低いといいます!
このため、
一般的には接ぎ木をしながら
柿を増やしていく方法が
良くとられます。
もしも、
おいしい柿の実を食べたいなら
柿の種を植えるのは
あまり向かないということを
分かった上で
挑戦してみたほうが
良さそうですね(笑)
たとえば、
スーパーなどで
よく見られる
甘柿の代表的な品種
富有柿の種を
植えてみたとします!
しかし、
そこから発芽したとしても
それは富有柿の果実では
ありません。
でも、
見方を変えれば
それはどこにも存在しない
売られていない
品種かもしれない
自分だけの柿を発見したという
楽しみにもなります♪
自分だけのオリジナルの品種を
作りたいなら、
種をまいて柿を作るのも
おすすめですよ!
子どもとやってみるのも
楽しそうですね☆
柿を育てるポイント3選
柿を育てるには
いくつかのポイントを
知っておくと
育てるのがラクですよ☆
ポイント1:土は乾燥させない
育てる上で
注意すべきなのは
土を乾燥させない
ということ。
乾燥に弱い柿は
水やりの回数が少ないと
すぐに乾燥してしまう
危険性が…
土の表面が
乾き出したら
たっぷり
水をあげましょう♪
夏の暑い日や
晴れている日は
朝と夕方の
2回水をあげられれば
オッケーですよ!
土の表面に
敷き藁をすると
乾燥を防ぐこともできます☆
他の季節であれば
1日1回程度
土が乾いたのを見たら
水やりをするのがいいですよ!
ポイント2:日当たりの良い場所に置こう
柿は日当たりが
良い場所が好きなため、
できるだけ
陽のあたる場所に
置いてあげるのが
いいですよ☆
梅雨の時期など、
雨がたくさん降るときには
害虫被害が
起きないように
雨の当たらない場所に
置くようにしてください!
実がついている場合には
落ちてしまうと大変なので
強い風が吹いているときには
屋内に避難させるのが
GOOD♪
また、
寒さにはとても強いのが
柿の特徴の1つ。
マイナス13度まで
耐えられるというから
驚きですね!
ポイント3:接ぎ木をしながら増やしていこう
柿の種で植えた場合も
2~3年ほどしたあとは
接ぎ木を使って
増やしていきましょう☆
接ぎ木とは
台木を準備したあとに
穂木を台木に接ぐことで
増やしていくやり方です。
暖かくなりだした
3月頃にやるのが
オススメですよ!
Sponsored Link
渋柿と甘柿の違い
せっかく育てるなら
柿についても
知っておきましょう!
柿には「渋柿」と「甘柿」の
2種類がありますが、
どんな違いが
あるのでしょうか?
筆者は品種によって
変わるのかと
思っていましたが、
まだ成熟していない
未熟な柿には
タンニンという苦味成分が
含まれているため、
未熟な柿は
全て渋柿なんです☆
なかには
熟れていくにつれて
渋味が抜けて
甘みを増していくものも
あります!
この甘くなった柿のことを
私たちは「甘柿」と
呼んでいるので
決して品種で
甘柿と渋柿に
分かれているわけでは
ないんですね。
渋柿と甘柿を見分けるには?
では、渋柿と甘柿は
どこで見分ければ
いいのでしょうか?
柿の種類は
1000種類以上あるため
品種によって
多少の違いはありますが、
参考にしてみてください♪
形に注目!
甘柿は四角い形をしていて
渋柿と比べて
重みがあります。
一方、渋柿は
先がとがったような
細長い形をしていますよ!
切り口から見分けよう
切ったときに
見分ける方法もあります!
甘柿を切ってみると
黒い点がついていることが
ありますが、
この黒い点があれば
苦味の成分のタンニンが
柿の果肉に
溶けていないという
証になります☆
この黒い点さえ
見つけられれば、
甘柿である可能性は
非常に高くなるため
安心して
食べることが
できますよ。
柿の種は植えると実ができるのか まとめ
柿の種は植えると
実ができるのか
ということについて
調べましたが、
いかがでしたか?
柿の種を植えると
実はできますが、
柿の種を植えた場合
全く同じ品種の柿は
できないということが
分かりました!
柿は雑種性が高いため、
柿の種を植えても
その種を取った柿とは
同じ実ができる可能性は
低いといいます。
柿の種の植え方は
まずキレイに洗ったあと
5cmほど深く
埋めましょう!
そして、水やりをして
発芽したら
本葉が4枚ほどになったら
鉢上げすれば
オッケーですよ♪
柿を育てるには
いくつかのポイントを
知っておくと
育てるのがラクになります。
・土は乾燥させない
・日当たりの良い場所に置こう
・2~3年経ったら
接ぎ木をしながら増やしていこう
というポイントを参考に
ぜひ柿の種からの柿作りに
挑戦してみてくださいね☆