牡蠣を冷凍保存したときの消費期限は?正しい冷凍の方法も紹介
海のミルクという
愛称で親しまれている
「牡蠣」。
カルシウムや
必須アミノ酸などの
栄養素が
たくさん含まれている
栄養価が高い食品ですね♪
そんな牡蠣ですが、
冷凍保存をした場合、
消費期限は
どの程度なのでしょうか?
そこで今回は、
牡蠣を冷凍保存したときの
消費期限と
適切な冷凍保存の方法について
調べてみました!
Sponsored Link
目次
牡蠣は冷凍保存できるの?
牡蠣を買うときやもらう時など
1個ずつではなく、
たいていは
まとめてひと盛りずつ
なんて場合が
多いのではないでしょうか?
ですが、
意外と量があって
食べきれないなんてことも…
そんなときは
ぜひ冷凍保存することを
おすすめします♪
ポイントは
なるべく
早めに冷凍すること!
新鮮なうちに
保存しちゃうのが
ポイントです☆
生牡蠣は何日持つ?
生牡蠣の場合、
消費期限は
水揚げしてから5日と
決められています。
しかし、
これはあくまで
「最長」ということ。
消費期限内でも
持ち帰るまでの時間や
保存の仕方次第では、
期限が短くなったり
生食で食べるのは
危険な場合があります。
少しでも不安だったら
加熱するのが
1番ですよ♪
加熱をすれば長持ちするの?
生で食べずに
加熱調理すれば
長持ちするのかと思いきや
そういうわけではないので
注意が必要です!
冷凍保存の場合は何日もつ?
たくさんの牡蠣を見ると
5日で食べ切るなんてムリ~
と思いますよね!
そんなときは
冷凍保存が1番ですが、
何日ぐらいもつように
なるのでしょうか?
実は、
冷凍した場合は
殻付きもむき身も
目安は1ヶ月程度
もつようになるんです☆
だいぶ消費期限が
延びてありがたいですよね♪
ただし、
これはあくまで
食べられる目安なため、
密封のやり方や
冷凍庫の温度によって
多少違いは
出てきてしまいます。
冷凍するときに
きちんと空気を抜かないで
保存してしまうと
乾燥が早まってしまったり
冷凍の温度によっては
消費期限は変わることも…!?
1ヶ月もたせるためには
保存方法が
とっても重要なんですね☆
Sponsored Link
むき身の生牡蠣を冷凍保存する方法
まずは、
むき身の牡蠣を
冷凍保存する方法を
紹介します!
スーパーなどでは
むき身の状態で
売られていることが
多いですね♪
筆者も牡蠣が好きで
よく食べますが、
だいたいが
むき身のものです!
むき身のものだと
すぐに調理できて
便利ですよね☆
袋のまま冷凍する
袋を開けていない状態で
冷凍する場合には
塩水が袋の中に
入っているので、
そのまま冷凍できますよ♪
1つずつ冷凍する
1度料理で使って
残った場合は、
袋の中に入っている
塩水はすべて
捨てましょう!
流水で牡蠣を
キレイに洗ったあとは
1つずつ
ラップで包んでください☆
そのあと
ジップロックなどの袋に
牡蠣を平にして冷凍すれば
オッケーですよ!
下処理をきちんとして冷凍する
冷凍のやり方は
上に書いたように
牡蠣をジップロックで
1つずつやる方法ですが、
下処理をするやり方も
紹介します!
下処理をすることで
より鮮度を保つことができ
おいしく保存できますよ。
なかなか余裕がないと
下処理はできないですが、
時間がある方は
試してみても
いいかもしれません♪
1.袋から牡蠣を出したら
水気を切ります。
2.水と片栗粉を入れた
ボールの中に
牡蠣を入れたあと
軽くもみ洗いしましょう☆
3.水が濁ってきたら
流水でサッと洗えば
完成です!
殻付きの生牡蠣を冷凍保存する方法
次に
殻付きの牡蠣を
冷凍保存する
正しいやり方を
紹介します!
1.殻も一緒に水でキレイに洗う
殻ごと水でよく
洗いましょう。
殻の部分には
雑菌がたくさんいるため
念入りに洗うことが
大切です☆
2.牡蠣の水気を拭き取る
キッチンペーパーなどを使い
水気を拭き取ってください!
ジップロックなど
しっかりした袋に入れて
保存すればオッケーです♪
牡蠣が
重ならないようにすると
使うときに
取り出しやすいですよ。
大量に牡蠣がある場合は?
たくさん牡蠣があると
1つずつラップに包むのは
大変ですよね…
想像しただけでも
気が遠くなりそうです(笑)
そんなときは
早く冷凍される
ステンレス製の
バットやトレイを
使いましょう!
バットやトレイに
ラップを敷いたら
間隔をあけて
牡蠣を並べます。
あとは上からラップをして
冷凍するだけ♪
1時間ほどたち
冷凍されたら、
まとめてジップロックなどの
保存袋にいれれば
くっつかないし
カンタンに保存できますよ!
火を通す方法も◎
ちょっと大変ですが
牡蠣を茹でたりするなど
火を通したあと
冷まして冷凍保存しても
オッケー☆
ただちょっと面倒ですよね(汗)
無理せず
自分のできる方法で
やりましょうね!
Sponsored Link
むき身の牡蠣の解凍方法は?
正しく冷凍できたら
次は解凍方法も
きちんとしましょう!
袋ごと冷凍していた場合
1.ぬるま湯に袋をつけて
解凍しましょう。
2.解凍され始め、
身がほぐれ出したら
袋を開けて
ザルに移してください。
3.流水でキレイに洗ったら
水気をキッチンペーパーなどで
拭き取ればGOODです♪
1つずつ冷凍していた場合
1つずつ
冷凍していたときは、
冷蔵庫にうつして
自然解凍させるか
ジップロックなどの
袋のまま
流水解凍するのが
おすすめです!
流水なら30秒~1分ほどで
解凍されますよ☆
解凍したあとは
水気を拭き取ってくださいね!
ポイント
大切なのは
半解凍にするということ。
完全に解凍した方が
いいのかと思いきや
それは間違い!
解凍しきってしまうと
旨みがなくなるだけでなく
牡蠣特有の
あのプリプリした感じも
なくなってしまいますよ(泣)
殻付き牡蠣の解凍方法は?
殻付きの場合は
むき身とは解凍方法が
変わります!
1.食べる分だけ取り出し、
水で殻をサッと洗い流します。
2.殻が深いほうを下にして
耐熱皿に乗せましょう!
3.電子レンジ500ワットで
約3分加熱してください。
ラップはかけなくて
大丈夫です☆
4.火が通っているか
確認して、
通っていないときは
20秒ずつ延長すれば
オッケーです。
ポイント
牡蠣に必ず
火が通っているかを
確認しましょう!
牡蠣の殻が開いていれば
火が通っている合図です♪
なるべく早く
火を通すと、
味が落ちる心配が
ないですよ。
要注意!きちんと加熱をしよう!
冷凍保存したあとに
牡蠣を食べるときの
注意点をまとめました。
せっかくおいしい牡蠣。
食中毒になんか
なりたくないですよね(泣)
絶対生で食べない
1度冷凍したら
そのあと生で食べては
いけません!
冷凍したから
菌もいなくなる♪
なんて都合のいいことは
残念ながら
起こりません。
殻付きもむき身も
流水解凍や
自然解凍をしたあとに
生で食べてしまうと、
食中毒になってしまいます!
必ずよく火を通すように
しましょうね☆
火を通す時間の目安は
最低5分以上。
中心温度が85度以上になり
5分ほど加熱すれば
ほとんどのウイルスは
いなくなりますよ♪
牡蠣を冷凍保存したときの消費期限と、正しい冷凍保存の方法について まとめ
牡蠣を
冷凍保存したときの
消費期限と
正しい冷凍保存の方法について
調べましたが、
いかがでしたか?
冷凍保存したときの
消費期限は、
殻付きもむき身も
目安は1ヶ月程度だと
いうことが
わかりました!
むき身の牡蠣を
冷凍保存するためには
・袋のまま冷凍する
・1つずつ冷凍する
・下処理をきちんとして冷凍する
というやり方があります。
また、
殻付きの生牡蠣を
冷凍保存するためには
殻も一緒に水でキレイに洗い、
水気を拭き取ったあと
ジップロックなど
しっかりした袋に入れて
保存すればオッケーですよ♪
正しい冷凍の方法や
解凍のやり方を知ることで
冷凍した牡蠣も
安心でおいしく
食べることができます!
ぜひ今回紹介した方法で
新鮮な牡蠣を
冷凍保存して
いろいろな料理を
作ってみてくださいね☆