スイカに塩をかけると甘いってホント!?なぜ甘くなるのか調べてみた!
夏といえば
「スイカ」ですよね!
子どもの頃から
夏休みにはスイカを食べたり
みんなでスイカ割りをしたり…
となくてはならない
フルーツです。
そんなスイカに
欠かせないのは
「塩」ではないでしょうか?
スイカにかけて食べてね!と
塩を一緒に出す人も
多くいますね。
そこで今回は、
スイカに塩をかけると
甘いって本当なのか
調べてみました!
Sponsored Link
目次
スイカに塩をかけ始めたのはいつから?
スイカの歴史
今では当たり前に
食べているスイカですが、
日本に入ってきたのは
室町時代を過ぎてからのこと。
江戸時代後期には
全国で食べられるように
なりました。
このころから塩をつけて
食べるようになったと言われています。
塩をかけるキッカケはあの千利休だった!
あの有名な茶人である千利休が
塩をかけるキッカケに
なったといいます。
江戸時代には
スイカに「砂糖」を
食べるという食べ方が
流行っていました。
昔食べられていたスイカは、
甘さが少なく
薬代わりとしても
使われていたため、
「砂糖」につけて
食べるという方法が
流行ったんですね!
今のスイカとは違うため
イマイチ想像できないですが、
やはり砂糖をかけるというのは
違和感を感じてしまいます…(汗)
訪れた先で
スイカを出された千利休ですが、
そのスイカには
当時流行っていた砂糖が
かけられていました。
それに対し、
「砂糖をかけて食べるのは
スイカの味が引き立つことは
ありません!
スイカには
スイカの美味しさが
あります。
それよりも
ほんのひとつまみの
塩をかけて食べると
スイカの甘みが引き立ちますよ」
と千利休が言ったと、
今でも文献に残っています。
この千利休の言葉が
始まりとなり、
スイカに塩をかけるのが
定着してきました!
こんな昔から
塩をかけて食べる
風習があったとは!!
ビックリですね。
塩分補給にも効果アリ
スイカは
水分や糖分、
ミネラルなどが
含まれていて
栄養満点なフルーツです。
しかし、唯一ないものといえば
「塩分」です。
農作業などで汗をかくと
体の水分や塩分が
奪われてしまいます。
そのため、
塩をかけて食べるというのは
水分と塩分の
両方をとることができるため
かなり理にかなっています。
これもやはり
昔の人の知恵が
あるからこそですね!
スイカに塩をかけると甘くなる理由
では、スイカに塩を振ると
甘くなる理由は
一体何なのでしょうか?
味の対比効果
甘くなる理由として
スイカに塩をかけると
「味の対比(たいひ)効果」
というものが起こります。
これは、
2つ以上の違う味が
混ざりあうと
片方の味が
強まる現象のことを
いいます。
人間の味覚というのは
甘さよりも
塩辛さやしょっぱさのほうが
先に感じるので、
より甘さを
強く感じるようになります。
塩のしょっぱさがあるからこそ
よりスイカの甘みが引き立ち、
おいしく感じることが
できるんですね!
対比効果で大切なこと
スイカに塩をかけるというのは
「味の対比効果」が
影響しているのは
分かりましたが、
おいしく食べるために
大切なのは
バランスです。
塩をかけすぎては
おいしく食べることはできません!
しょっぱすぎて
甘みを感じられないのは
嫌ですよね…
塩といえば、
少し前に塩スイーツが
流行ってましたね。
筆者も塩スイーツは
大好きで
よく食べてましたが、
塩スイーツも
スイカと同じく
うまく「対比効果」を
生かしています!
くれぐれも
塩は適量を
心がけましょうね!!
Sponsored Link
対比効果はほかの料理でも使われていた!?
ほかの料理でも
コクある味付けのために
対比効果は
利用されています。
おしるこ&甘酒
おしるこや
甘酒の最後に
塩をひとつまみ。
これは、スイカと同じ効果が
得られます!
味噌汁&お吸いもの
味噌汁やお吸い物は
味噌だけや出汁だけでは
おいしく感じられません。
でも、味噌と出汁を
合わせることで
より旨みが増して
おいしく感じることが
できますよ!
塩を入れたり
塩味をきかせると、
味が引き締まり
絶妙な味に仕立ててくれます。
スイカに塩をかけるのは日本だけなの?
日本では、
江戸時代からスイカに塩をかけて
食べられていますが、
実は日本以外にも
塩をかけて食べている国が
あったんです!
今分かっているだけでも
アメリカのジョージア州や
台湾、メキシコ、
南ヨーロッパなど
多くの国で
日本と同じ食べ方を
されています。
しかも驚きなのが
メキシコでは
レモンやチリをかけて、
インドではコショウをかけて
食べているとか…!?
日本では考えにくい
組み合わせですが、
レモンをかけて食べるのは
塩をかけるよりも
おいしいと言われています。
ぜひ今年の夏は
挑戦してみる価値
ありそうですね!
しかし!最近のスイカには注意が必要
近年売られているスイカは、
昔のものとは違い
とっても甘くなってきています。
そのため、
塩をかける必要がないぐらい
甘くおいしくなっています。
悲しいことに
もともと甘いスイカに
塩をかけてしまうと、
せっかくの甘みが
消えてしまうこともあるんです(泣)
そのため、
まずはスイカを
そのまま食べてみることを
オススメします!
そこで
あまり甘くないなと感じたら
塩を振って食べてみてください。
そうすると、
もとから持っている
スイカの甘さを壊すことなく
楽しむことができますよ♪
Sponsored Link
スイカ以外のフルーツと塩の相性は?
りんご
りんごは
色が変わらないように
皮をむいたあと
塩水につけますね。
そのため、
塩をかけたところで
そんな大きな変化は
起こらないです。
桃
とっても甘い桃ですが、
それだけでも十分甘いので
塩をかけても
甘くはならないです。
もともと甘いものでは、
それほど効果は
感じられないんですね!
ただ、桃は「桃モッツァレラ」
という料理で
大きな話題を呼んだように、
桃と塩味の相性は抜群♪
筆者は実際
作ったことがありますが、
とても相性が良いことに
驚きました!
旨みもきちんとありつつ
甘さもあり、
なんとも絶妙なバランスでしたよ。
グレープフルーツ
グレープフルーツに
塩をかけた場合には、
甘みが強くなるということは
ありません。
でも、その代わりに
少しカクテルのソルティドッグの
味に似てきます!
サッパリ食べたいなら
少し塩をかけても
いいですね。
ブルーベリー
そして、フルーツの中で
もっとも合わないと
いわれているのが、
ブルーベリーです。
一口目は
果肉の味がするものの、
それ以降は塩と皮が混ざり
なんともいえない
味わいに…
食べ終わったあとも
苦さが残るため、
後味としては
あまり良いものでは
ないようです。
ほかのフルーツとスイカを比べると…!?
やはり
ほかのフルーツと比べて
スイカは甘くないからこそ
塩との相性もいいんですね!
もともと甘さが強いフルーツだと、
塩をかけたところで
甘みが強くなることはありません。
水分たっぷりで
あっさりしているからこそ、
塩と組み合わせると
甘くなるんですね!
スイカに塩をかけると甘いってホント?まとめ
スイカに塩をかけると
甘くなるのかについて
調べてみましたが、
いかがでしたか?
千利休の一言で
塩をかけて食べるのが
当たり前になってからというもの、
今ではスイカ&塩という
組み合わせは
一気に広がりましたね!
スイカに塩をかけたときに
発生する、
「味の対比効果」という現象が
塩をかけることで
スイカの甘さを
増しているということが
分かりました。
きちんとスイカが甘くなるのには
理由があったんですね。
ほかのフルーツとは違う
スイカが持っている
独特のサッパリ感が
より塩との相性を
プラスにさせているのでしょう。
最近では、甘いスイカも
増えてきているため
塩をかけて食べたことが
ない人もいるかもしれませんが、
ぜひ甘さがイマイチなときは
昔懐かしいこの方法を
試してみてくださいね!